プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中二です。
先に中二の英語について学んでいたのですが、今更ながら、”be”の使い方が全く分からないことに気が付きました。
beは中一の時から出てきたので、春休み明けの実力テストに出るかもしれないと思い、もう一度理解しようと試みましたが、どうも理解できません。
例えば
「私は、息子が上手なサッカー選手になると信じています」を英作しなさい。
という問題で、答えが
I believe my son will be a good soccer player.
となるそうです。
しかし、単語の意味を調べると、beは「ある」や「いる」という意味だそうです。
この問題の文に「ある」や「いる」がないのに、どうしてbeが必要なのか、まったく理解できません。beがなくても意味は一緒ではないのですか?
教えられる人、参考になるサイトがあれば、教えてください!

A 回答 (9件)

be動詞の意味は「です。

ある。いる。なる。」の4つの意味があると覚えておくと、わかりやすいですよ。
詳しくは、以下の書いているので、ご覧ください。
http://makki-english.moo.jp/2beverbpresent.html
    • good
    • 0

「be」とまったく同じ概念のものが日本語にはないので、無理に理解しようとこじれますよ。



とりあえず、「be とは何ぞや」と考えるのはやめて、例えば「○が△になるだろう」=「○ will be △」と丸暗記していったほうがいいです。

そして、そういうさまざまな丸暗記がある程度できた時点で、「そういえばbeって何だっけ」と思って振り返った時に、簡単に理解できたらそれはそれ。理解できなかったら、やはり無理に理解するのはやめたほうがいいです。
    • good
    • 0

じゃあ、これならどうですか?


I believe my son will become a good soccer player.
Beは「~である」だけど、Becomeは「~になる」だから納得いきますか?
だとしたら、頭を少し柔らかくして、Beの未来形は、「~になる」という意味にもなる!と覚えましょう。

例えば、I will be busy this weekend. は 「私は今週末忙しいでしょう=私は今週末忙しくなるでしょう」
My sister will be 13 years old next month. は、「私の妹は、来月13歳になります」というように、Beの未来形は「~になる」という意味で使われるのですよ。
    • good
    • 0

簡単に言うとbeというのは状態のことを言います!例外もありますが中学のうちはこの認識で大丈夫です。


ターミネーターでもI will be back て言いますよね??俺はまた帰ってくるぞ!てことなんだけどwillは未来のことで、backは戻ってくるて事やん?てことはbe backで戻ってくる状態てことなんやけど、それにI will 俺は未来に!て意味がついて俺はまた戻ってくる『状態』になるぞ!てことになる!
補足としてはwillとかの助動詞は人間の感情だと思って大丈夫!!
    • good
    • 0

まだ中学二年生なのでしたら、


be動詞については、まだまだこれから教わります。でも、学校で教わることは、まだ昔ながらの教え方で、つじつまの合わないことを言われるかもしれません。(でも、みんな、そうやって教わって来たんです。)

今は be動詞は linking verb とか link verb とか言われるようになりました。つまり、《連結動詞》です。
英語は、述部が動詞で始まるので、動作を言うわけではない文でも何か動詞が必要なんです。主語と述語を結ぶ役目をするのが be動詞なわけです。

対して、日本語は動詞が文末にくるので、「~です・である 等」は文に必須ではなく、「今日は月曜日」と名詞で終わらせることも「空は青い」と形容詞で終わらせることもできます。

そして、No.1 さんや No.2 さんが仰っているように、英語では、
《助動詞の後には動詞の原形が来る》と決まっているんですね。
このため、《これからのことを断言する助動詞 will》を使ったら、be動詞はみんな be になるんです。
    • good
    • 0

現在形


I believe my son is a good soccer player.
私は私の息子は良いサッカー選手だと信じています。

未来形
I believe my son will be a good soccer player.
私は私の息子は良いサッカー選手になると信じています。

be は I am の am, you/they are の are, he/she is の is, のことです。これらが未来形になると、will be となるのです。
    • good
    • 1

単語の意味を調べるときは、例文をよく見るといいです。

英訳したい日本語に「いる」があったとしても、be(is, are, amなど)を使うとは限りません。言語の使い方が全く違うからです。逆に英語を日本語にするとき、辞書の訳語をそのまま当てはめてもぎこちない日本語になってしまいます。

息子は上手なサッカー選手です。これを英語にすると、

My son is a good soccer player.

サッカー選手になるということは、未来においては、「サッカー選手です」ということなので、文を未来形にします。

My son will be a good soccer player.
    • good
    • 0

beはbe動詞の原型だよ。


willの後に動詞の原型が来るからbeになるんだよ(^^)
    • good
    • 0

私は中学生ですなどと言う時I am a junior high school student.と言いますよね


その時もある、いるではないのにbe動詞amを使っています。
これを今息子が良いサッカー選手だとするとmy son is a good soccer player.となります。ですがこの文は未来の文で助動詞willが付いています。文法のルールで助動詞の後は動詞の原型を使うと決まっているので、isの原型であるbeを使っています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!