アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校生です。
今や政府もTVのニュースでも、ワクチンまでの辛抱、とか、ワクチン接種に●●区の申し込み殺到とか、コメンテーターも誰もワクチンの安全性是非について語る風習がありません。
とても不思議です。
どこかの議員のように、殺人兵器とまでは思わないですが、素朴に、なぜ皆受けたいのか謎です。
理由はひとえに歴史がないからです。副作用のない薬はないですし、ワクチンにより一時的にコロナ感染のリスクが減ることはもちろん利点ですが、2年後5年後の作用については世界中の誰ひとり知りません。にもかかわらず万能薬のように欲するのはなぜなのでしょうか?
私はワクチン接種はせずに、引き続き自粛を徹底して数年過ごしたいと考えています。

A 回答 (10件)

基本的には、人生残り少ない家族等に接する際に感染リスクをできる限り下げたいからです。

 現在分かっているリスクとベネフィットを比較してそういう結論に達しただけです。 将来までの安全性を語るなら、COVID-19に実際に感染した場合の数年先のリスクだってわかっていませんよね。 重症化した際の治療薬だって副作用有ります。 今ある情報、過去の類似した事例などより専門家の意見をいくつか聞いて判断するしかないわけです。 

高校生なら、ワクチン受けないという選択もありだと思いますよ。 数年間のうちに感染すれば、免疫はできるでしょうし、重症化率は低いでしょうし、学校2週間行けなかったところで人生に大きな影響はないでしょうし、、、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ここにご回答いただいた方はワクチン肯定派の方が多いようで、その理由にもなるほどと思ったり、思わなかったり、ただ、色んな考え方の方がいて取捨選択されるのだなと思いました。
その選択の際、個々人がなにを優先されるかということなのだと思いました。自分自身の将来なのか、持病なのか、家族との時間なのか、社会経済のためなのか、自粛ではなく人と会うための安心料なのか・・。
その中で、とてもしっくりくる理由をご回答いただきましたのでベストアンサーにさせていただきました。私はやはり接種は見送りたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/08 09:28

>>一時的にコロナ感染のリスクが減ることはもちろん利点ですが、2年後5年後の作用については世界中の誰ひとり知りません。



そりゃあ、ワクチンによって1年、2年後とか、5年後の想定される副作用を報道したら、ワクチンの接種を迷う人が増えて、接種率が下がるからでしょうね。
マスコミは、政府の意向に配慮した「忖度報道」をしているのでしょう。

ネガティブに考える方であれば、医療従事者たちを優先して接種したら、医療従事者が副作用でバタバタと倒れて医療崩壊・・なんてストーリを言い出すかもしれませんからね。

個人的に副作用で怖いのは、本来から持っている免疫機能に影響が出てしまうことです。
いままでのワクチンでは、こういうことを恐れる必要は無かったのですが、新型コロナワクチンは、その心配がありますからね。
    • good
    • 1

高校生には分からないのかもしれませんが、新型コロナウィルスに限らず、あらゆるワクチンの副作用はみんなみーーんな知っていることです。


少し前だと子宮頸がんワクチンだったり、身近なところだとインフルエンザワクチンで発熱した人も多いかと。

そのうえでアナフィラキシーショックの報告や変異種に対する有効性など、普通にニュースや新聞でやっていますよ。
ただネットのニュースは「選び方」が悪いと、それを知らない可能性もありますが…

「利益がリスクを上回る」という医療関係者、研究者が多くを占めていますが、「リスクなく利益だけ」と主張している人、いますかね?
リスクは常に一定程度指摘されていると思いますよ。

要は質問者さまのメディアリテラシー、情報の受け方の問題です。
    • good
    • 2

コロナ恐怖症にかかってしまったお方が多いからです。



私は、恐怖症にはかかっていないんですが、コロナ・ワクチンを接種していないと、入国させてやらんとか言い出した国に遊びに行くので、しゃあないで、明日の4月5日午前10時にとなりました。この接種証明書を首からぶら下げていたら、マスクはしなくといいとかにもなって欲しいですな。

昔、コレラが発生したときに、コレラの予防接種をしていないと出国させてもらえずで、あわてて病院にいったことを思い出しました。行先国では何も聞かれずだったので、日本出国のためにだけに。
    • good
    • 0

>万能薬


誰も考えてないよ メリット.デメリットを考えての事です。
既往症を持ってる60歳以上の人
10歳以下の人 対応が違って当たり前です。
受けたくない人は受けなくていいでしょう 自分の考えで選択すればいい。

経済的に考えると ワクチン無しに対応すると日本の経済が破綻します、
国の政策でワクチンをウツのだから コロナに対して入院や治療 保険適応外の自費での治療にすべきと考える者です、それが自己責任と考えます。
    • good
    • 0

知らない事・分からない事に対してコメントなんてできないでしょ。


そして十分な安全性を示したうえで使っても良いと「認証」されるのです。

そんなわけで質問者さんの意見は、難癖レベルの話です。

どのようにして「認証」されるのかを調べることをお勧めします。
そのうえで、この質問に書かれた疑問に変化が無ければ、その理由を添えて改めて質問し直すことを勧めます。
    • good
    • 0

コロナウィルスは変異し続けてます。


今後もそれは変わらないと思います。
故に今は一応の効力あるワクチンが
その後も効力あるとは言えません。
実際今がその様になりつつあります。

ワクチン製造は常に後手後手になります
とりあえずの一応ワクチン与えなければ
無数の人が死亡する事になる筈なので
副作用で死ぬ数より助かる数多ければ、
躊躇(ちゅうちょ)せずそうします、多分

副作用怖くてワクチン打たずその結果
無症状感染でクラスターにしない為。
公の所ではワクチンの有効性を強調し
民間の所ではそれとは逆にワクチンの
デメリットを主にして報道するでしょうね、それが正しいとして。
    • good
    • 0

結局、「確率」の問題でしょう?



その辺歩いていても、交通事故や看板落下の確率が、
ゼロなわけではありません。

皆、気にしていませんが、大地震で津波が押し寄せる確率だって、
富士山が噴火する確率だって、ある。

何故、ワクチンの副作用だけそんなに怖がるのか、理解できない。

取り敢えず、国民の大多数がワクチン接種をすれば、ウイルスの
感染者が劇的に減って、ウイルスが残存できなくなる可能性も
あるし、変異株も、元のウイルスの宿主がへれば、統計的に
変異株の発生確率も減少します。

だから皆、接種を受けようとしているので、「自分が助かる」とか
「自分の副作用が怖い」というのは、全体像を理解していない
のと同じ事だと思います。

国がワクチン接種を行うのは、「個人」を救うためよりは、
国家からウイルスを「撲滅」するためだと思います。

そんなので萎縮して、それでも、交通事故より発生確率の
低い「宝くじ」は、当たると考える矛盾に気が付いても
良いのでは?
    • good
    • 2

どんな医薬品においても半減期は存在しており体内から物質が消えれば 副作用が起きるということについてはないというのが長期臨床試験のデータとして明確に出ているんですけれども これについて安全性の是非がと言うならば 今まで数々を行ってきた長期臨床試験の結果が全て間違いだったという証明はあなたがしないといけません


これらの情報は正しくネットで提供している医療関係者はかなりの数いるのでそれらの情報を見ればわかりますかこの臨床試験の結果を見ればわかる話です
    • good
    • 1

素朴に、なぜ皆受けたいのか謎です。


  ↑
全くです。
副作用のリスクを冒すほどの価値が
あるか疑問です。

肺炎では年に10万人が死んでいます。
心臓病では20万、ガンだと37万。

コロナは一年半経つのに 0,93万人。




理由はひとえに歴史がないからです。副作用のない薬はないですし、
ワクチンにより一時的にコロナ感染のリスクが減ることはもちろん
利点ですが、2年後5年後の作用については世界中の
誰ひとり知りません。にもかかわらず万能薬のように
欲するのはなぜなのでしょうか?
  ↑
目先のことしか考えていないんでしょう。
また、過去の経験上、大丈夫だろう
ということだと思われます。



私はワクチン接種はせずに、引き続き自粛を徹底して
数年過ごしたいと考えています。
 ↑
ワタシもワクチンはやりません。
自粛もしません。

糖尿病1,4万、交通事故0,3万。

「気道閉塞を生じた食物の誤えん」は4606人もいる。
その多くが正月に餅を喉に詰まらせた高齢者だと考えられる。
それなのに餅好きばかりで、「餅恐怖症」という人には、
めったにお目にかからない。
もしも人間の恐怖が合理的ならば、砂糖を舐めただけで
気絶するべきだし、自動車を見ただけで発狂すべきである。

テレビ番組や新聞記事などメディアからの
メッセージを主体的・批判的に読み解く能力
つまりメデアリテラシーが無い人が騒いで
いるのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!