プロが教えるわが家の防犯対策術!

部活を辞めたいです。そこで質問です。

•最初に言うのは顧問の先生でいいんですか?
•なんて切り出せばいいんですか?
•理由を話して反論(?)や言いくるめられそうになった       らどうしたらいいですか?

よろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • 読みにくくて申し訳ないです

      補足日時:2021/04/06 22:35

A 回答 (4件)

最終的に伝えるべきは、部長と顧問かと思います。

部活に関して唯一決定権のある人たちなので。

辞めるのが目的ならどんだけ言われても辞める主張を続けたら良いだけです。言いくるめるも何も相談ではなく結果報告ですので、言いくるめられる事自体おかしな話。聞く必要がありませんので。

結果として辞める選択肢はあるが、本来の問題が解決するなら辞める選択肢が無くなる事もあるというのなら、いまの辞めるという選択肢は勇足、部長や顧問に相談するという形で意見を聞いて判断したら良いかと思います。

詰まるところ、質問者さんが本当は何がしたいのか…によります。そもそも部員全員は、辞める選択肢は最初から持っています。もちろん始めた時点で責任も当然持っています。問題があるのはどこ行っても当たり前。問題があるからダメなのではなく、解決するために動かず、あるいは結果的に解決できず逃げる事はデメリットは付き纏いますが何のメリットもありませんので、オススメはしません。
部活という組織に入ったのなら勝手に結論をつけずに相談するのが部員としての責任の取り方のように思います。こーいうのは、社会人にいっても癖になりますので、学校に居る今のうちから良い癖をつけておいた方が、ご自身のためになろうかと強く思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/04/07 07:36

「最近体調が悪いので、申し訳ありませんが部活やめさせて下さい」


「親も必ずやめるように言ってます」
「うちの親、怖いので言う通りにしないと家に居られません」

後は何を言われても下を向いて無言。
時々涙ぐんでみせるのはどうですか?

または体調が悪いと部活を休み続けて、家に連絡が来たら親に出てもらう。

「とにかく体調が良くないので、これ以上学業に影響が出ると困るので、
一旦部活をやめなさいと言ってます」

ときつめに親に言ってもらえば、部活の先生も諦めると思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/04/07 07:35

辞める意思はハッキリと伝える



「辞めたいです」「辞めようと思ってます」
そういった「人の意見に委ねる」みたいな切り出し方は、相手に相談されている・止める余地がある・・・と捉えられるので、絶対に言わない事

顧問の先生に「自分の意思で決めました、〇日に部活を辞めます」とだけ伝えればいいかと
理由は「話したくない」でいい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/04/07 07:35

顧問の先生でいいと思います¨̮



本当に辞めたいのならどんな事を言われても意志を突き通す事が大事です!

埒が明かないなら最悪親を出せばいいと思います。

辞めた後とか気まずいかもしれませんが、無視して学校生活楽しんでください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/04/07 07:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています