重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今年76歳2年前は仕事しておりましたが建築関係の為体力的に無理の状態になって退職、今現在では何も無い毎日コロナの為散歩も少ししか出て行け無い、本当に寂しい老後になって、皆様はいかがお過ごしですか教えてください

A 回答 (4件)

74歳、5年前に妻に先に逝かれてのヤモメの一人暮らしです。

仕事は60歳までして、61歳前で自己退職して13年以上がたってしまいました。

家に籠っていてはろくなことがないので、毎日、3時間ほど徒歩で外出、途中で腹がすけば小さな安い定食屋さんで食事。テーブルも4~5つしかないので、相席で、顔なじみにもなっているので、雑談しながらの食事です。

街の中央の広場のベンチでに座って、通り過ぎていく人をぼやっと眺めたり、1時間くらいの昼寝も。若い娘さんがベンチに座って話しかけてくれることも割と多くあります。同年配の人とも会話が始まり、寂しいということは何もなし。

いよいよ、朝から暇となると、長距離バスターミナルに行って、2~3時間のところにふらっと。帰るのが邪魔くさければそこで泊りと。

それに、3週間ほど一人寝をしていると、朝に人肌が恋しくなってきます。それで250キロ離れたところに住んでいる恋人ちゃんの家に行き、3泊ほどして存分に楽しんでいます。毎日会うのじゃなく、お互いが無性に会いたくなった時にだけって関係。この間、手術したときは、それ子べったり24時間つっききりで看病してくれました。

あと何年生きるかは分からないですが、残された余命は、周りの皆さんに感謝しながら、楽しみまくるで、やっています。娘・息子も近くに住んでいますが、好きなようにして、でも、居場所くらいは教えてほしいと、言われています。

コロナ? わたしゃには縁がないものと理解し、どこ吹く風って対応です。それに、アストロセネガのコロナ・ワクチンも一番乗りで接種済で怖いものなし。

とにかく、残り人生、楽しすぎます。
    • good
    • 1

一番簡単で安く楽しめる物としては本があるが、新刊だと高いので古書店に行けば100円でたくさんの本が売られている。


本に飽きたら、将棋や囲碁のゲームを買ってきてやるのも良いのでは。
勿論、今の将棋ソフトはものすごく強いので、対等ではあっという間に詰まされてしまう。最初は飛車角金銀を抜いた状態でやれば勝負になるのでは。
さらに、ビデオがあるのならビデオの編集をするのも頭の体操になって良いかも知れない。
ただ、家の中でじっとしていると、体力が落ちるので家の中で出来るスクワットなどを日に1度くらいはやった方が良いと思う。
    • good
    • 0

お住まいのエリアのシルバー人材センターに相談してください。

会員登録後、仕事の紹介をしてくれます。
    • good
    • 0

わたしもコロナで外に出られなくなりましたが、


ゲームをやって過ごしています。

ニンテンドースイッチの
リングフィットアドベンチャーは、
室内でも運動できるので気分転換におすすめですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!