アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家人から「洗面所に棚をつってほしい」と依頼されました。
図で書くとこんな感じです。
(添付図参照願います。左図が現状。右図が完成予定図。棚の絵の角度が背景と会わないのはご愛敬です)

洗面所につる棚なので、目的は
「洗面用具の置台」
です。
洗面用具は 石鹸箱、シャンプー、リンスなどのボトル、衣料洗剤の箱、ひげそり、歯ブラシ、歯磨き粉、乳液、化粧水、ドライヤーなどです。
小物ばかりですが、全部合わせるとそれなりの重量です(約3キログラムぐらい)

しかしもっとも重要なのは、「壁に穴をあけられない」と言う事です。
塗り壁のため釘が効かない、ということもありますが、釘穴をあけたくない、というのが理由です。
釘が効く部分は上部の木材の部分です。(この部分、日本間の名称では鴨居、とか長押、とかいうらしいですが、今回の現場の場合、どちらかわかりません。まあ、鴨居または長押のどちらかです)

こんなわずかな場所で約3キロの荷重に耐える棚を吊る必要がありますので、棚自身の重量を加えたら多めに見積もって10キログラムぐらいの重量に耐えられるようにつらねばなりません。

日曜大工の得意な方なら、どのようにやりますか?

以下の制限事項でご回答おねがいします
一般的な大工道具(鋸、金づち、プラスマイナスドライバー)はありますが、
それ以上の贅沢な道具はありませんし、買い足す予定もありません。
また技術的にも中学校の技術家庭科程度の腕前しかありません。
天井からつる、は高さが届かないのでNG。
床に置く、もNG。
吸盤固定、接着剤固定、両面テープ固定はNG。

材料費予算は2000円程度。手軽に手に入る廃材利用はOK。

置くものの高さもまちまちなので背の高いもの、低いもの、小物に合わせた段も必要かと思いますので
完成予想図は贅沢に何段もつくりましたが、重量オーバーになりそうなら、二段程度でもいいです。
縦横40センチぐらいの大きさがいいです。

よろしくお願いします。

「日曜大工が得意な方、教えてください。こん」の質問画像

A 回答 (11件中1~10件)

予算オーバーすると思いますが、ディアウォールを使用するのはどうでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>予算オーバーすると思いますが、ディアウォールを使用するのはどうでしょうか。

なるほど、いい考えですね
いい考えですが、予算オーバーですね

お礼日時:2021/04/08 11:32

考えられる方法としては『天地に桟木で突っ張り棒を作る』ことです。


ポイントは『天井~床までの高さより5mm程度長く切る』のですが。
最低2本は必要で、その桟木を壁に見立てて取り付けるのです。

簡易図でも添付できれば良いのですがソコまで手間を掛けられません(^^;
想像できますかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>考えられる方法としては『天地に桟木で突っ張り棒を作る』ことです。

回答者1様と同じような解決法ですね。
天井から床まで届く木材では予算オーバーしそうですね

お礼日時:2021/04/08 11:33

棚はあるんでしょ、市販のを使うんでしょ。


上の木材の部分に釘か木ネジを打って、そこから
針金か金具で棚を吊り下げればいいです。
木ネジなら、キリで穴を開けてからやったほうがいいです
https://www.monotaro.com/p/0834/8374/?utm_medium …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>棚はあるんでしょ、市販のを使うんでしょ。

いえ、棚はありません。予算2000円で棚も作るんです。

お礼日時:2021/04/08 11:34

まず、2,000円の予算では無理ですね。



突っ張り棒2本で固定し、其処へ 板を取り付けて、その板に棚を
設置する方法が、御座います。この場合は、建物には傷を付けなく
て済みます。

また、既存の梁・柱を利用して、板を取り付けて、そこに棚を設置
する方法も御座いますが、梁・柱に傷をつけることに成ります。
この方法のほうが、安く上がりますし、早く出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>まず、2,000円の予算では無理ですね。

これ以上の予算はかけられません。

お礼日時:2021/04/08 11:35

吊ることを考えるから重量とか問題になるのであって


床?もしくは洗面台?
要は吊るのではなく載せるもしくは置く
その上でグラつきをさせないために、
長押で固定するか、壁に粘着シートで固定する

吊り下げに拘る理由あるのだろうか?
そんなに棚板沢山要らないなら
四角い枠を組んでその上部にだけ棚板組めば良い
重量は枠自体の強度で吸収する
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>要は吊るのではなく載せるもしくは置く

床置きNGです

>長押で固定するか、壁に粘着シートで固定する

粘着NGです

>吊り下げに拘る理由あるのだろうか?

利便性の観点ですね

お礼日時:2021/04/08 11:37

あなたのご質問は、



家人から「洗面所に棚をつってほしい」と依頼されました。

です。

なのに、天井からつるのがNGであれば、何も方法はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>なのに、天井からつるのがNGであれば、何も方法はないと思います。

壁から吊り下げる、という方法があると思いますよ。
超能力人ではないので、さすがに「宙に浮かせる」は出来ませんが。

お礼日時:2021/04/08 11:38

昔、買ったときに


思ったより強力だなと思いました。
探してみては。

https://www.google.co.jp/search?q=%E8%BB%8A%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

粘着テープ、両面テープはNGです

お礼日時:2021/04/08 11:43

簡単には図のようなタナを買い木部に固定です。


自分は100円ショップで格子状のパネルを木部に固定して専用の
タナを引っかけで付けてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>簡単には図のようなタナを買い木部に固定です。

図のようなタナってどれを指すのでしょうか?
貴殿のご回答には図の添付がありませんが・・・

それとも「図のようなタナ」とは質問文添付の完成予想図のことですか?

お礼日時:2021/04/08 11:45

ベニヤ板や ボードを買ってきて 壁に沿わせてその前に洗面台を置き


棚を作ります。つっぱり棒が使えたら それを3段並べるとか
壁の周りの木の所にL字の釘を埋め込み 棚を吊ります
額などを売っている場所に
釘に引っかけて 棒のようにさげられる物が有ります
そこに作った棚をネジ止めしましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ベニヤ板や ボードを買ってきて 壁に沿わせてその前に洗面台を置き
棚を作ります。

ここの文章が意味が分からないんですけど。
洗面台はもうすでに備え付けのものがありますので動かせません。
壁にベニヤ板を密着させて、塗り壁の上から「釘の効く板壁を作る」ってことでしょうか?
予算2000円で
「壁のように大きなベニヤ板」と「棚の材料」と「取付具」
が全部賄えますかね?

ご参考にいたします。

お礼日時:2021/04/09 13:53

棚板の材料を1x4材(厚さ19mm 幅89mm)として 400mmの長さの板が最低でも5枚必要になる。



1x4材の長さが1820mmであるから1本(3-400円)では足らないので
2本用意する 当然背面にはベニヤ板(木目がきれいなシナベニヤが良い)で補強をかねて貼るつける必要がある
ベニヤ板のカット売りで450mm X450mmが有れば購入(厚み2,5mmで400円程度)
ホームセンタでのカット代金を入れても1000円程で材料はまかなえる。

家で鋸で切ったとて 直角には絶対切れないし出来上がりも見苦しいのでカット代金は惜しまない(1カット30円)

さて、取り付けはそれも制作の時に考えておくべき問題
長押しの上に引っ掛ける 若しくは長押しの下部に押し当てて止める。

問題は設置方法
1x4材で枠を作る際にコーススレットというネジクギを使うことになるが、19mmの厚みに対して30mmの長さで十分ですが あえて買うならば35mmを袋入りのを購入


長押しの上に乗せて止め付けるならば 棚の上側ベニヤ板の裏側に余った1x4材を縦に半分にカットしたもの(これもホムセンでやって貰う)をねじ止めした後 長押しの上に預けて 

コーススレットを上部から斜めに壁と長押しの見切り部分に打ち込む
その事で壁にも傷が付かず長押しの傷も目立つことはない。

逆に下部に付ける場合も同様な止め方で斜め方向にねじ止めすれば、外した後もさほど気にならないし、もし気になるのであれば 抜いた時に出来た穴に爪楊枝2-3本埋め込んでおけば 目立つことはない。
下から押し当てる場合はコーススレットを4本は止めつけたい!

棚板の接着はコーススレットと木工ボンド(250円位)併用したほうが良いです。

添付されている棚の最下段の幅広の板は 1x6材が有るが 値段が高くなるので端材を工夫して付ける
若しくは、1x4材だけで作った法が加重的に不安は少ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

>1x4材で枠を作る際にコーススレットというネジクギを使うことになるが

とのことで「コーススレットというネジクギ」がよくわかりませんでした。
調べてみました。
ねじ山付きの釘ですね。

これ、普通のドライバーで入らないのでは?
マキタとかリョービの電動工具が必要になるんじゃないでしょうか?

まあ、がんばってみます。

お礼日時:2021/04/09 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!