

最近、転職をしました。お休みを取るのはそんなに悪いことでしょうか。
私のチームは毎朝ミーティングをします。
その際、週ごとにシフトを決め、全員が在宅勤務でいなくなる日がないよう、かならず数名は出社をする体制を取っています。
ある日のミーティングで、とあるメンバーが半休を取りたいと申し出たところ、上司は明らかにしぶり、来週のシフトがどうのだの、じゃあAさんとBさん交代してよだの、ぶつぶつ言ってました。
このメンバーの方は、日ごろチームをまとめるための資料作りで遅くまで仕事をしているので、ご本人が休みを希望してるときくらい(しかも半休)、快く取ってもらった方がいいじゃないかと、私は思います。
しかし、上司は本人や皆が聞いているミーティング中に、あからさまにしぶってました。
休みを取るのってそんなに悪いことですかね?
その後、メンバーの方は半休が取れたのですが、最初に申し出てから週をまたいで3日くらい経ってからようやくでした。
また、チーム内周知で済む話なのに、早退時には部署全体のメーリングリストに、早退連絡のメールをしてました(そういう規則のようです)
なんだかそこまでするかなと、面倒くさい部分を見た思いです。私が他チームの方とお昼に行くのに、今日だけ時間をずらしたいとミーティングでいった際も、よくわからない理由で渋られたし、疲れてきました。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
そもそも有給は会社に理由を説明する義務はないのです。
私事都合により、だけでそれ以上詮索される筋合いはありません。
今時、有給取得に渋る会社もあるんですね。
ブラック企業の仲間入りしますよ、そのうち
No.3
- 回答日時:
私の回答を最後まで読んでの「お礼」ですか???
正当な理由を述べているにも関わらず渋られているなら…それはおかしいです。
しかしながら、貴女の質問文だけを読めば「休む理由が明確でない」ので上司がおかしいとは判断出来ません。
むしろ、上司の方が普通です。
と最後に纏めています。
>付け加えると、その週のシフトを決める以前に、先輩メンバーは半休を申し出ました。
そんな事は質問に書いてないので知りません!
そのことは私の私の回答に「正当な理由を述べているにも関わらず渋られているなら…それはおかしいです。」と書かせてもらってます。
No.2
- 回答日時:
>私が他チームの方とお昼に行くのに、今日だけ時間をずらしたい…
そんなの当たり前だろ!
なんで貴女が飯食いに行くために時間をずらさなきゃいけないの?
>じゃあAさんとBさん交代してよだの、ぶつぶつ言ってました。
ぶつぶつ言わずにハッキリと言わないとね!
頭数が減るわけだから、だれか代わりに入らないと業務に支障が出る可能性がありますからね。
事前にわかっていることだから調整するのは当然の事です。
>お休みを取るのはそんなに悪いことでしょうか
有給休暇など休みを貰う権利もありますが、シフト制であっても出勤日には労働力を提供する義務があります。
体調不良や身内の不幸など休まざる得ないことはあります。
そういう突発的なことが無い限り、急に休みたいなんて常識的ではないですよ。
ましてや週ごとのシフト制なら事前に調整が可能ですからね。
正当な理由を述べているにも関わらず渋られているなら…それはおかしいです。
しかしながら、貴女の質問文だけを読めば「休む理由が明確でない」ので上司がおかしいとは判断出来ません。
むしろ、上司の方が普通です。
No.1
- 回答日時:
有給は、労働者の正当な権利の一つです。
有給があるのであれば、堂々と申請しましょう。
今回の場合、ネックは上司の不理解の問題のようです。
上司は、昇格試験に合格し、社内のコンプライアンス研修を
パスしているのでしょうか?
そうですよね。休みたいと申し出たのも1週間以上前で時間にも猶予があったし、連続休暇ならともかく半休ですよ。ごねてる様子に、ケチだなと思いました。
実は先輩メンバーと私は常駐メンバーで、勤務先企業の直雇用ではありません。それが関係しているのか知りませんが、この上司自分が休むときや社員さんが在宅希望を出したときはすぐに承認します。
丁寧な人だと思ってたのに、最近だんだんとイメージが変わってきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 退職と有休消化と時期交渉権 度々すみません。 時期交渉権ってそんなに強いもんなんですか? 当方1ヶ月 3 2023/03/07 12:21
- その他(就職・転職・働き方) 再就職相談 6 2023/01/18 16:07
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 会社・職場 会社のことで悩んでいます。 5 2022/11/18 22:33
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 子供・未成年 丸1ヶ月有給で休むための工夫について 1 2022/12/04 11:05
- 会社・職場 ブラック企業なんでしょうか? 46歳主婦です。現在の勤務先は正社員の 事務職ですが、勤務時間等を話し 11 2022/04/01 16:33
- 就職・退職 退職と有休消化について 一般的には有休消化して退職でいいですよね? 法令では2週間前、就業規則は1ヶ 4 2023/03/01 22:49
- 子供・未成年 1ヶ月丸々休みにするための工夫は何がありますか? 1 2022/11/15 16:06
- いじめ・人間関係 本人は少しショックでしょうか。 2 2023/07/23 14:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
シフト制の会社に務めています...
-
シフト表の見方を間違えたため...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
家の猫と 会社の上司が死んだら...
-
お持ち帰り
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
職場のおじさんが苦手になりつ...
-
上司が「行ってきます」と言っ...
-
風俗の断り方
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
会社の飲み会の後に上司が10分1...
-
上司はわざとシフトを私と合わ...
-
慕ってた上司にハグされました
-
上司に無断で写真を撮るのをや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
同期で自分だけ昇進できません...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
シフト制の会社に務めています...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
社内のメールでも、呼び捨ては...
-
出向く?伺う?どちらでしょうか?
-
新入社員が1週間たたずに1日休む
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
お持ち帰り
-
パートさんが指示を聞かない。。。
-
他人の机の上に上がっている資...
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
仕事のミスを隠してしまいました。
-
人のロッカーを勝手に開ける行...
おすすめ情報