dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
添付画像のような板金の箱に水を満タンに充填した際の重心位置が分かる方、又は計算式が分かる方いらっしゃいますでしょうか?
A部は板金の中空の箱になりまして、右の箱と一体のものになります。

よろしくお願い致します。

「物体の重心位置について」の質問画像

A 回答 (3件)

「重心位置」とは、ある任意の点を支点とした各部分の力のモーメントの総和が、ある一点に全質量があるとみなした力のモーメントと一致する「ある一点」のことです。



お示しの「タンク」は、上から見ても、横から見ても「対称形」をしているようなので、全体に水を充満させれば水の質量分布も「対称」になることから、立体の中心点(縦、横高さすべての中点)が重心位置になると思います。

もし、水を「途中の水位まで」しか満たさないのであれば、「タンク」と「水」の質量分布から算出しないといけません。
ただ、その場合でも「タンクの重心と質量」は決まっていて、その水位に応じた「水の重心位置と質量」も簡単に算出できるので、全体の重心位置も簡単に求められると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
細かく説明して頂いたのでベストにさせて頂きます。
どぉしても左のAの箱の分の重さがあると考えてしまうので、センターより若干左にズレるように思えますが違うのでしょうか。

お礼日時:2021/04/14 21:42

対称性から重心がど真ん中になるのは


明らか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
左のaの箱が無ければ中心なのは分かるのですが、aの箱の分左に傾くような気がしてますが違うのでしょうか。

お礼日時:2021/04/14 21:40

三面図のいずれに関しても、


上下、左右奥行き方向への水の偏りが無い為、
水の質量のみに着眼する事を許されるなら、
立体的な中心位置が質量の重心と考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
左のAの箱の重さがあるので多少は左になるのかと思っていました。

お礼日時:2021/04/14 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!