

ここ1か月くらい体調が悪くて職場に元大病院の看護部長さん(Aさん)がいるので紹介してくれて、紹介状もなしで一番有名な先生に診ていただけて数値が悪いので即入院したほうがいいと言われました。
それで来週から入院する方向で手続きやPCR検査を受けてほしいと言われたのですが、許可を取らなくてはいけない総務課の責任者(Bさん)が休みを取っていて電話したものの繋がらなくて「駄目と言われることはないと思うけれど、万が一にそう言われたときに準備をしてもらってキャンセルでは悪いので明日許可をもらってからまた手続きに来たい」と話しました。
そうしたら対応してくれた看護師さんが先生にそれでいいか確認をしてくると言っていたのですが、診察中だったこともあり2時間以上待たされて「病院からAさんに電話して検査結果が悪く、〇〇の可能性もあるので即入院が必要であるが上司の許可が必要なのでで即決できないと言っていると伝えたところ、AさんからBさんには責任をもって即入院する必要があることを伝えるから手続きを進めちゃってくださいと許可を取ったのでこのまま進めさせていただいてよろしいでしょうか?」と返ってきました。
私の中では紹介してくれた方とは言え、私の許可も取らずに電話することもおかしいと思うし、症状を伝えてしまうとかあり得ないし、入院どころか病院も変えたいくらいに思っています。
今回のようなケースは病院としては特に問題のない行為なのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
問題ありありです。
守秘義務違反です。そもそも看護師が個人的に病院を紹介すること自体が間違ってます(元大病院の看護部長だろうが関係ありません)看護師は診断や検査の指示をする立場にはありません。本来ならば看護師を通さず診療所や中堅病院の医師の診察を受け、最初に診てもらった医師から検査結果などを含めて専門医へ診療情報提供書(紹介状)を書いてもらうのが正式な手続きです。その1番有名な先生と元大病院の看護部長がどういう関係かは知りませんが、あなたが診てもらった病院が、その病院の職員でもないAさんに病状を伝えるのも違反行為です。勿論AさんからBさんに病状を伝えるのも完全な越権行為であり、医療従事者の常識からは逸脱しています。Aさんは自分のコネクションを自慢したかっただけかと思われます。正式な手続きなしに紹介された有名医師も正直迷惑してると思います。不正な手段で病院を紹介してもらったあなたにも落ち度はないとは言えないので、病院側に守秘義務違反だと抗議するのは難しいと思います。その紹介話は白紙に戻して他院へ受診することをお勧めします
No.2
- 回答日時:
Aさんは同じ職場であることから、あなたのことを親身に思ってされた結果、○○の疑いもあり、早く入院が必要で、BさんにはAさんが説明するとのこと。
ただ入院を告げられたあなたの戸惑いと尻込みもあることから生じた感情だろうと拝察します。
№1のお方が記されたこともあるかも知れませんが、信頼できる病院であるなら、Aさんの関係でより良い対応もしてくれましょう。
私はそう考えます。
ただ、いくら優れた医師であろうと今の医療では治せない疾患はいくらでもあります。
○○の病気は何なのでしょうか?
それを考えることが大切なことと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
処女膜について
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
肺に浸潤影とは、どういう病気...
-
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
イった(オナニー)後、必ず膀...
-
閃輝暗点・・・・
-
左手が、痺れる
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
服部晴治(大竹しのぶの前夫)...
おすすめ情報