dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

弊社、毎年11月頭に2泊3日の社員旅行を行っています。
休業日ですがどうしても外せない用事がある人以外は強制参加です。
去年は中止になりましたが、今年は夏頃に決めるそうです。

社員は25人ぐらいで、基本バス移動、移動中のバスの中でずっと缶ビールを飲んで、昼食は飲み会、夜は旅館で宴会、それが終わったあとは、誰かの部屋に集まって部屋飲みです。
夜の宴会は、若い人が上の人のところにお酌をして回ったり、カラオケ等もあります。
部屋は5~6人の相部屋です。

社長的には社員旅行をやりたいようです。
ただ、役員以外の他の社員、特に若手は嫌がってます。
特にこのコロナ禍だと尚更だと思います。

仮に今年やるにしても、酒は禁止になったり、お酌して回るのが禁止になったり、宴会でのカラオケは禁止になったり、部屋飲みが禁止になったり、旅館やホテルが個室になったり、感染対策をとった上で行うのでしょうが、このご時世で、社員旅行をやろうとするのはありえるのでしょうか・・・?

A 回答 (5件)

まだ、社員旅行しているんですね。


旅行費は会社もちですか、そうなるると
断るのも難しかもしれませんね。

数十年前まではバスを3台チャーターして社員旅行に
行っていました。この規模になると幹事は大変でした。
自由参加だったので、だんだん参加者が少なくなって
自分が幹事のとき、旅行はやめにしました。

ましてやコロナです。
社長はリスクヘッジが出来ていないようです。
社長に提言する人はいないのですか。
せめて社員全員ワクチン接種したら、旅行にいくとか
具体策を質問したらどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

費用は会社持ちで、強制参加ですが、一昨年はあれこれ理由をつけて欠席する社員が多かったです。
会社の人と旅行するより、プライベートを充実させたい、給料に廻して欲しい、と考える社員が多いです。
2泊3日というのも長過ぎます。

周りにいる取締役の人と話はしてるみたいですが、最終的には社長が判断します。
ワクチンの件ですが、逆に言うと、ワクチンがある程度行き渡れば、社員旅行を決行しそうで怖いです。

お礼日時:2021/04/12 12:37

お酌して回らせるとか、今時ありえませんてば。

下手したらハラスメント案件だよ。コンプラとかに疎い会社のような気が(*_*)
労働組合ない会社?
お酌しなかったり旅行に行かなかったら評価を下げたり嫌がらせされたり等ありそうだと想像してみる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
色々と考えが古い会社です。
旅行に行ったら行ったで、お酌するのが遅れたり、酒飲めなかったら嫌な顔をする上司もいるので、そんなことなら最初から行かない方がいいと思ってます。

お礼日時:2021/04/13 12:43

お酌して回るとか古臭い。

昭和かっ(笑)ブラック企業かな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
古臭く、陳腐した考えを持った人が多い会社です。
本当に情けないです。

お礼日時:2021/04/12 23:29

ワクチン状況や感染状況を判断して決めるんでしょう。

状況が好転したらやるでしょうし、危険だったらやらないと思います。どうとも判断がつかない場合は希望者だけとかになるかもしれないですし。

取りあえず夏にならないと何とも言えない状況であるのは間違いないですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大人数での宴会は、少なくとも今年一杯は無理だと思いますが、どうなのでしょう?
強行したら叩かれるのは、目に見えてますが・・・。

お礼日時:2021/04/12 06:43

馬鹿な社長ですね!コロナの中にわざわざ飛び込む様な事はしないでください。

社員全員でボイコットして下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そう思います。

お礼日時:2021/04/12 06:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!