
英語文法の質問です。
現在完了の「have gone to 」は【結果】、「have been to」は【経験】又は【完了】と認識しておりましたが、次の様な文に出会いました!
①
I haven't gone to the movie theater lately.
②
I haven't been to the cinema recently.
これらの文は、全く別の本に載っていたものですが、両方とも「最近映画館に行ってない。」という全く同じ意味だと思います。
質問ですが、まず、「lately」「recently」から、これらの文は【継続】を表しているということになりますか?
それから、この場合は「have gone to 」でも「have been to」でもどちらでも良いのですか?
どうぞよろしくお願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
ごめんなさい。Movie theaterって書いてありましたね。だったら単数でいいかな。でも、「あそこの映画館」ってわかっていればいいのですが、いろいろな映画館のことなら複数であるべきだと思います。
>質問に対する答えならば、「最近映画館に行っている」という意味になると思います。ただ、両方とも(上の質問のほうも)to the moviesと複数形にしないとおかしいですよ。
つまり、質問の場合には、Have you gone to the movies lately/recently?という意味で、Go to the moviesは、映画館のことでなく、映画を見に行くということなので、最近映画見にいってる?という質問のときには、一本の映画に限らないので、複数形になりますという意味でした。でも、映画館なら単数でもいいのかもしれません。
No.4
- 回答日時:
recently. は過去を表しており、過去形で使われます。
したがって、I have gone to the movie theater lately. を作った作者は文法レベルが低く、この文章は間違いということでしょう。
https://learnersdictionary.com/definition/recently
Learner's definition of RECENTLY
[more recently; most recently]
: during the period of time that has just passed : not long ago
She recently graduated from college.
I was going to paint the room white, but more recently I've been considering a light blue.
I saw him recently for the first time in many years.
Only recently did they decide to move.
Until recently I had no idea where I would end up finding a job.
https://learnersdictionary.com/definition/lately
Learner's definition of LATELY
: in the recent period of time : recently
He has been feeling better lately.
Lately, she has been worrying about her son.
Comments & Questions
No.3
- 回答日時:
>現在完了の「have gone to 」は【結果】、「have been to」は【経験】
私の中では、Have gone to は、「どこかへ行ってしまったから、今ここにいない」なので結果。Have been toは、「ある場所へ行ったことがある(ある場所に居たことがある)」なので経験。と理解しています。
ところが、
① I haven't gone to the movie theater lately. は、Go to the movieで、ほぼ常套句「映画に行く」となっているのと、Latelyがあるために、そちらに重点が置かれて、「だから今ここにはいない」という印象が全くなく、
② I haven't been to the cinema recently. は、文字通り「映画館に行く(身を置く=居る)という意味では、Be動詞がぴったりくると思います。
I have gone to the movie theater lately.
I have been to the cinema recently.
これらは、質問に対する答えならば、「最近映画館に行っている」という意味になると思います。ただ、両方とも(上の質問のほうも)to the moviesと複数形にしないとおかしいですよ。
丁寧にご説明頂きありがとうございます。
すみませんが、最後の 「moviesと複数形にしないとおかしい」だけよくわからなかったのですが、「to the movie theater」 も 「to the cinema」 も 本来は「to the movies」が正しいという意味なのでしょうか…?
No.2
- 回答日時:
「継続」だと思います。
「最近」というまとまった期間中、「映画に行っていない」ということがずっと続いていることを表しています。これは「継続」にほかなりません。
書かれていたのであれば、同じ意味としてどちらも使えるということなのでしょう。
一方、これが肯定文になるとだいぶ勝手が違います。
「継続」の意味の完了形はそれがずっと続くことを表していて、途切れ途切れで起こることには使えないそうです。
「最近映画に行っている」は当然「ずっと行っている」わけではないので、”I have been to the cinema recently.”は少し不自然だと思います。勿論「最近、映画に行ったままで帰ってこれない」という変わった意味であればこれになります。もしくは”I have been to the cinema.”だけなら「映画に行ったことある」(経験)の意味として不自然ではありません。
では「よく行う」と言いたい場合はどう表現するのかというと、「よく行う」といった途切れ途切れに繰り返し行うことには進行形を使います。度々英語学習でも挙がるのが
The car is always breaking down. 「この車、いつも壊れてばかり」
といった形。
それにlately「最近」といった「まとまった期間」を表す副詞を付けたいなら、完了形と合わせて、
I've been going to the movie lately. 「最近、映画によく行っている」
といった表現が出来ます。ただし、oftenなどを伴えば完了形でもなんとか「よく行っている」が表せることもあるようです。
I have often gone to the movie. 「映画によく行っている」
ここからoftenを取ると「よく行う」の意味だと受け取るのはちょっと厳しいかもしれません。
丁寧にご説明頂きありがとうございます。このような「継続」の文は初めてで戸惑いましたが、しっかり理解できました!
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
以下すべて引用:
have been toとhave gone toに違いはあるの?
[中略]
結論からいえば、ネットで調べてみても最近は北米の英語で「have gone to」 を「経験」の意味で使うことが多いようです。
[中略]
学校で習ったことと違ったのが不思議で、詳しく質問して確認しました。
基本的には文脈がすべてであって、以下の文章の意味は上下で同じです。
I have been to France.
I have gone to France.
https://talking-english.net/been-to-gone-to/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 次の英文の上手い和訳を考えてください。 1 2022/04/23 13:35
- 英語 英語の文が正しいかどうか質問です。 It has been ten years since I be 3 2023/06/12 10:20
- 英語 提示文の構造について(indicate...to do...) 1 2023/04/25 15:33
- 英語 recently の語法 6 2022/05/28 08:13
- 英語 英語の完了不定詞について 2 2023/06/11 17:57
- 英語 中3の英語についてです。 have been 〜ing (現在完了進行形)の使い道がよくわかりません 8 2022/06/08 18:02
- 英語 英語ができる方に質問です。 以下の文がネイティブの方に伝わるかどうかを確認していただけないでしょうか 7 2022/12/16 14:54
- 英語 Recently, dental implants have been suggested havi 4 2022/06/10 08:55
- 英語 至急お願いします!中3英語です。 I have been to see your baseball 5 2022/06/07 00:16
- 英語 would have been expected について 6 2022/07/18 12:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールを転送しますは”Forwardi...
-
Request from
-
二重否定にはならないの?
-
英訳してください。
-
参考書の英語訳について
-
both は is ? are?
-
英文校閲 the redox reactions ...
-
教えてください☆
-
関係代名詞と先行詞が離れると...
-
a couple of...は「2つ」?「...
-
「only for __ days」と「for o...
-
高校1年の英語の教科書にある文...
-
『トムはクラスで誰よりも一番...
-
注意書きのニュアンスの違い
-
訳を教えて下さい。 make it、E...
-
意味を教えてください:It is p...
-
違いはなんですか?
-
simply the best の意味
-
「これだけ、それだけ、あれだ...
-
a moment と for a moment の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Request from
-
both は is ? are?
-
"I am under yours spell"の日...
-
「only for __ days」と「for o...
-
「これだけ、それだけ、あれだ...
-
「出会いに感謝」という英語を...
-
simply the best の意味
-
メールを転送しますは”Forwardi...
-
英語についての質問
-
注意書きのニュアンスの違い
-
allとeverythingの違い。
-
分詞 sit ~ing
-
原型 beの意味について
-
aboveの使い方
-
(英語の意味)too much too so...
-
どうしてfriendにsがつくのです...
-
as far as
-
in every way possibleの意味は?
-
That's not how life works
-
日本語の文法についての質問で...
おすすめ情報
質問の文は両方とも疑問文でしたが、肯定文にして
I have gone to the movie theater lately.
I have been to the cinema recently.
とするば、これで「最近映画館に行っている」ということになるのでしょうか?
よろしくお願い致します。