アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近 私は国産車を購入し、子どもが アウディーを購入。
デザインなのか アウディーの プレスラインの エッジの聞いた デザインが 際立って見えます。
国産車では あまりプレスラインの エッジの聞いた デザインは 見かけませんが エッジの聞いたプレスラインは デザインですか それとも コストが掛かるから見かけないのですか。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    説明が 曖昧でした。
    アウディQシリーズとトヨタ車を並べると ボンネット ドア側面など 平面のプレスラインでも アウディーは 触れると手が切れるんじゃないかと思わせる様な プレスラインで トギントギンです。光が当たると 影もはっきり。それに比べてトヨタ車は影が ぼんやり。
    どちらが良いかは 別にして トギントギンのプレスラインは 国産車に見慣れている 私には 新鮮に映りました。

      補足日時:2021/04/18 19:27

A 回答 (6件)

アウディーと一言で言っても多種多様な車種があります。


生産性を考えずにデザイナーが思い描くデザインと、現実ではギャップがあると思います。
  
ただ、つい先日中日新聞に「トヨタウォーズ」という特集が掲載され、その中でレクサスISのトランクリッド部分のエッジが取り上げられていました。
https://www.chunichi.co.jp/article/235499?rct=to …
  
これだけ角度を持った?ラインをプレスで行うには、従来通りでは割れてしまうため高度なプレス技術が必要であり、生産性が悪くて実用には供さなかったという事です。
しかし、それを言い訳にしたら将来はないという事で、トライしたというような記事でした。
   
極端にエッジを際立たせるには、プレス技術も要求されるようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
プレスラインの トギントギンにも すごい 手間と技術が注がれているんですね。

お礼日時:2021/04/21 08:56

車のボディ表面(金属)はすべて金型を使いプレスして製造していますので、金型をエッジが出るように造っておけば済む話です(あれは単なるデザインでしょうね)。

でも、車用の量産金型は1台でも○億円もしたりします。メチャ高価です。
    • good
    • 0

あなたの言うところの「エッジの効いたプレスライン」は漠然としていて何を指すのか把握しきれません。


車のデザインに関してですから各個人の嗜好に依存します。
同じ車を余人が見たら下品の極みと評価するかもしれません。
なお現在の国産車には空力を考慮したのかデザイン優先なのか判別不能ながらプレスラインがつけられていますよ。
それはあなたの好みに合わないので気にならないのでしょう。
    • good
    • 0

No.1さんの書かれているように、一定の角度以上やある造形の再現においては、かなり難しいのでプレス技術を必要とします。



Qを見てみると、結局無理がでる形にならないようにヘッドライト横までラインを逃がしています。
で、フェンダー後端からドアを通ってクォーター始まりまではくっきりと曲げている。
これはフェンダー後端、ドア前端・後端、クォーター前端において逃がしが楽だから。

それとは別に
日本のメーカーがあまりエッジ立てしたがらないからでしょうかね。
技術的に厄介なのは当然として、部分的に曲げをシャープにすると、全体的にそうせざるを得ないので、プレスのハードルが上がるか、
ハードルを下げて同じまた目にすると。Qシリーズのように逃げる場所が決められてしまうのでアクセントが付けにくい。
そこを無理せずに済めばデザインの自由度は上がる。

何処から何処まで、何処に重点をおくかではないかと。
エッジ頂点は対策しないと塗膜も薄くなりますし。

個人的に昔、愛車のボンネットのプレスラインをパテで整形してエッジ立てましたが、ガンプラみたいで非常に残念になったので、結局エッジを鈍くして納めました。
車というサイズで許容できるエッジの丸面取りは、鋼鈑で無理無く曲げられる作りの方が無難になるのかも。

そもそも樹脂ならそんなもんどうにでも作れる部分ですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
今 現車を見てみました。
なるほど 回答者様が 仰る様に プレスラインの 逃げ方が 難しいようですね。
あまりにも プレスラインがはっきりしすぎていて 国産車のように、ぼかして逃げるなどの手は取れないようです。
プレス、塗装などの技術的にも そうですが デザイン的にも プレスラインのとんがり方は 難しいものが有りそうですね。
私の 疑問に お付き合い頂いて ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/21 08:57

デザインはその時その時によって変わっていくもので、折り紙細工と称されるデザインがはやった時期もあります。

それはさておいて、所有されておられる国産車の例えばホイールアーチ部分は内側におられていると思います。ボンネットを開けてみれば、ヘリは折り返されていると思いますし、ボンネットとフェンダーはスキを小さくするためにエッジはきついと思いますが。ドアの見切り線も同じ。これらもプレスラインです。どちらがよりエッジの効いたプレスラインになってますか?
    • good
    • 0

日本車の場合、国土交通省が接触時の加害性を重視するので、


突起部やエッジは極力無くすデザインになっているかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!