dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフーカードの停止通知が届きました。支払いを滞らせたこともなく、携帯代や他のカードの支払いも延滞などはありません。ヤフープレミアムの会員費をヤフーカード引き落としに設定しているのですが、間違えて400円ほど超過し、近日中に振り込みに行く予定でヤフーカードのほうにも話を通しておりました。考えられる原因としては400円の超過しかありません。(CICは開示済みですべてのカードや携帯代なとも$がついておりました)

会社都合の強制解約でも、強制解約となりましたら、JICCに記載されてしまうのでしょうか?ネットを見ていると会社都合の強制解約は記載されないor記載されるで分かれており、わかりません。他のカード会社の途上与信で「強制解約である」とばれて次々に利用停止になったりするのでしょうか?

A 回答 (1件)

超過して払いに行くとして、それでヤフー側と話がついてても、それは残債どうするか問題で、期限をある期間過ぎてしまうと、カード会社は、債権回収業者に債権を売ってしまいます


そーなったら、もーカード会社は手が離れてしまうので、そう言う事が起きてしまいます

他のカードは、利用期限があるまで、原則使えますけど、更新時 断られる可能性はあります
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!