
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ある生理学者の研究によると、コレステロール値は高いほど、長生きであるとしています。
では、高い値とはどれほどかというと、そのグラフから読み解くと260のようです。
ちなみに、私は若い時からその260前後です。風邪ひとつひいたことはありません。
ということですから、220前後の数値は、気にする数値ではなく、私に言わせるとちょうど良いと思います。
ご存知だと思いますが、コレステロールは、体に重要なホルモンをつくるための材料になるものであり、脳の生態統御により、肝臓が自己の体に必要な量を、少しずつ生成します。したがって、薬と称する薬物で、根拠のない基準を元に無理に下げると、必要ホルモンが不足し、実際のところ寿命が縮みます。
それでも下げたいのなら、なんの病気でもそうですが、粗食、少食が原点です。
以上です。
No.4
- 回答日時:
その数値だけでは,特に異常とは言えない。
> 脂質異常症です。
GOTやGPTは幾つですか?
現代医学の罠に嵌らない事・騙されない事・踊らされない事です。
こんなページもあります。
https://ph-miyake.jimdofree.com/%E5%81%A5%E5%BA% …
No.3
- 回答日時:
去年まで正常であったなら、とりあえず生活習慣の改善が良いでしょう。
現在の数値は正常ではないとしても、まだまだ改善見込みのあるものです。多分、年齢的に中年の真っただ中に突入し、体の代謝機能が衰え、こういう数値になったものと考えられます。生活習慣の改善ですが、一つは食生活です。炭水化物や脂肪の控えめな食生活をお勧めします。炭水化物、脂肪、コレステロールはともに炭素、水素、酸素で出来ており、摂取した炭水化物や脂肪が体内でコレステロールに合成されます。本来ならコレステロールの必要な時にはたくさん合成し、そうでないときには控えめにするのですが、歳とともにその機能が弱ってきます。従って炭水化物や脂肪はほどほどにしてください。
もう一つは運動です。激しい運動は要りません。例えばウォーキングで結構です。難しく考える必要はありません。ただ歩くだけで結構です。1日1時間くらいは歩くのが良いでしょう。通勤時、一駅手前で降りて歩くというのも一つの選択肢です。
睡眠を十分とることは言うまでもありません。これらの良い生活習慣にすれば、1か月もあれば数値に改善がみられるでしょう。現在特に薬を飲んでなのであれば、献血すれば血液検査結果も教えてくれますので、良かったら検討してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
処女膜について
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
肺に浸潤影とは、どういう病気...
-
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
イった(オナニー)後、必ず膀...
-
閃輝暗点・・・・
-
左手が、痺れる
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
服部晴治(大竹しのぶの前夫)...
おすすめ情報