A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
教諭は、幼小中高の教員に対する職名。
職階として、主任、教頭、校長、教育長があります。
教授は、教育機関や研究機関において指導的立場にある人の中で最上位の職階名。
なお、大学と専門学校で、学生を指導する立場にありながら 教員免許は必要ありません。
何故なら、幼小中高には、文科省の指導要領がありますが、大学と専門学校は、独自に指導できるからです。
つまり、教諭でもなく教授でない職名となると講師が妥当なるのです。
No.5
- 回答日時:
教授という呼び方は、大学に限定されています。
論文などが認められ、大学で専門分野を学問として研究している先生で、なおかつ、なるのが難しいです。助手、助教、講師、准教授、その上に教授がいます。No.4
- 回答日時:
補足します。
たしかに、小中高校では、教員採用試験の関係で、教諭と講師を分けます。
しかし、それは小中高校の中での呼び分けの話です。
教諭という呼び方そのものが、「児童、生徒、幼児を対象とした教育をつかさどる教員」をさすそうです。
専門学校の先生は、正社員の人もいます。
ですが、専門学校は対象が「生徒」ではなくて、「学生」であるということで、教諭とはいいません。同じように、大学の先生も、教諭とはいわないですよね。講師とか助教授とか教授とかいいますよね。そういうことだと私は理解しています。
No.3
- 回答日時:
「教諭(専任)」とは教員免許を有しており、
教員採用試験に合格して正規雇用されている方のことを言います。
一方で「講師」の場合、教員免許を有してはいますが、
教員採用試験に合格していない、
何らかの理由で試験を受けていない方など
非正規雇用の方のことを示し、
一般的には1年契約となっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 3DCGの専門学校についてにの質問です。 (社会人コース) 現役の方が講師をしてくれてる、学校があり 1 2023/07/16 23:32
- 専門学校 3DCGの専門学校についてにの質問です。 (社会人コース) 現役の方が講師をしてくれてる、学校があり 1 2023/07/17 00:48
- 心理学 人間心理学と犯罪心理学の勉強をしてます。 1 2022/07/07 21:43
- その他(悩み相談・人生相談) 小学校の非常勤務講師が大麻所持で逮捕されたましたが小学校教諭も覚醒剤くらいやるもんですね? 3 2023/01/26 12:40
- その他(教育・科学・学問) 教育学部を目指している高1です。 大学では教育心理学を専門的に学び、卒業後は中学教諭(国語か数学)に 1 2023/07/20 19:03
- その他(悩み相談・人生相談) 社会人からわざわざ大学や専門で 看護師または養護教諭目指すのに 向いてない人って いますか? どんな 2 2023/03/18 19:06
- 専門学校 スポーツ整体師の資格取得について教えてください 現在中学生の息子がいます 名古屋在住です 将来はスポ 1 2023/01/20 11:08
- 国家公務員・地方公務員 公務員薬剤師 3 2023/04/09 10:01
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校の常勤講師はブラック企業なんですか? 放課後や土日もオープンキャンパスなどで忙しいんでしょう 2 2022/04/09 15:35
- その他(教育・科学・学問) 大学指導教員の類型について 1 2023/01/24 02:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
職場で全然しゃべらない人
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
-
金曜日から土日を挟んで月曜日...
-
出社時間の聞き方について。 大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報
専門学校の教師って正社員じゃないんですか?
専門学校の教員も教授でよいのでは?