アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、HDDをSSDに換装しました。

あまりにも速くてパソコン開くたび、うっきうきの主です。(恥)

ところで質問です。

SSDを換装し、HDDが残ってしまいました。SATA3ケーブルもHDD増設用ケーブルもあるので、
増設使用しようと思います。

データを移したHDDは増設用として使えますか?

A 回答 (8件)

そのままHDDを挿し


バックアップドライブとして使えます
(容量残がある。が前提だけど)

SSDの快適さは捨てがたいけど
飛んだら絶対不可逆だから
HDDへのバックアップは必須

しばらくは
データの取りこぼし
を補完するためにそのままがいい
(システムがデータをcに置くという糞仕様だから仕方ない)

人それぞれだけど一ヶ月程度を経て
データをきっちり整理し終えて
HDDをフォーマットして仕切り直し

SSDに一次データを置いて作業はしても
必ずバックアップをHDDにしておくこと

糞仕様のデータ保管場所も
変更しておくことをお勧めする
    • good
    • 0



フォーマットしないでも一応は可だが、フォーマットした方がよいでしょうね。
    • good
    • 0

初期化すればOKです。



内蔵して再利用でも良いし、市販の外付けケースを利用して、
外付けHDDにしても良いでしょう(必要時に接続ね)。

市販のケースは、USB3&2・eSATAなどあります。お好み
でどうそ。
    • good
    • 0

フォーマットしてもしなくても使えます。


私自身、PCの修理とかもしてる人です。
他のPCやHDD換装前の起動ドライブを、sata接続しても、普通にデータ読み書きできます。
ただし、前の状態でBitlockerとか、暗号化をしていない場合に限ります。あとはRAID組んで無ければ。RAIDとか、暗号化してたら、フォーマットしてください。
    • good
    • 1

フォーマットすれば使えます。

お使いのパソコンは、セパレート側のデスクトップでしょうか? それならば、HDD を収納できるスペースはあるでしょうから、SATA ケーブルと電源コネクタがあれば、そのまま接続してフォーマットすれば、データドライブとして使えます。

ただ、起動に使っていた HDD なので、ブートドライブとしての機能がまだ残っていますので、BIOS 等で下位の順位に下げておかないと、起動時に時々顔を出す可能性があります。そう言ったことが嫌なら、下記で内部情報を消去して下さい。

Windowsで、diskpartのcleanコマンドを使ってディスクの内容を消去する
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/ …

「diskpart」 → 「clean」 で消去した後、フォーマットをすれば通常の HDD となります。

Windows10でHDDやSSDをフォーマットする方法
https://reviewheavenly.jp/pc/format-yarikata

それと、重要なことがあります。システムのイメージバックアップです。

SSD は HDD と違って突然アクセスできなくなるような故障を起こす場合があります。HDD なら何かしらの前兆がありますが、SSD は電気的なのでコントローラーあたりが故障すると、突然アクセスできずにそれっきりなることがあります。

これに対処するには、システムのイメージバックアップ取っておくことが極めて効果的です。下記のような方法で、外付け HDD かもしくはデータドライブにした HDD に保存しておきます。イメージバックアップは、データのある領域だけを圧縮して保存しますので、容量的には小さくなります。

Windows 10でシステムイメージを使ってドライブを復元する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

Windows 10でシステムイメージを使ってドライブを復元する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

これでリストア(書き戻し)をしてリカバリーディスクの代わりにしたり、新しい SSD/HDD にも復元したりします。利点は、今まで使ってきた環境にすぐに戻れること、アプリケーションの再インストールも必要ありません。直近のイメージバックアップであれば、ほぼ使用環境は変わらないでしょう。OS のバージョンや Windows Update、ドライバ、ライセンスなどもそのまま維持されています。

あと、「回復ドライブ」 も USB メモリに作成しておいてください。

回復ドライブの作成とシステム復旧方法
http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/7112

「回復ドライブ」 は起動できなくなった SSD/HDD の代わりにシステムを立ち上げて、各種の修復機能が使えます。いきなりパソコンが立ち上がらなくなっても、これがあれば慌てずに済みます。前述のシステムのイメージバックアップも、この 「回復ドライブ」 を使ってリストアできます。

また、「回復ドライブ」 を使って OS の再インストールも可能です。これは、旧来のシステムに対したは初期化となります。アプリケーションやデータ類はすべて削除されてしまいますが、OS のバージョンや Windows Update、ドライバ、ライセンス等は、「回復ドライブ」 を作成した時点が維持されますので、クリーンインストールよりは立ち上がりが早いです。

と言う訳で、システムのイメージバックアップと 「回復ドライブ」 は是非作成しておいて下さい。万が一の時に助けられると思います。
    • good
    • 0

今まで起動ドライブとして使っていたHDDも、SSDに換装後はフォーマットしてデータ保管庫用途で新たな役割を与えて使い続けています。



ただ、結構長い間使い続けていたHDDはCrystalDiskInfo( https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw … )でチェックしてエラーが出始めたら寿命だと判断して交換しますけどね。
    • good
    • 0

フォーマットすれば使えます。

    • good
    • 0

>データを移したHDDは増設用として使えますか?



 使えます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!