dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スズメバチの卵(1mm~2mmくらい)は放っておいても孵化するのでしょうか?

今朝、庭に2cm四方くらいの小さな巣が落ちており、
その巣をしっかりと抱えたまま、スズメバチが一匹死んでいました。

スズメバチ駆除の薬などは使っておりません。
きのう大雨だったのが原因かは分かりませんが、自然に落ちたようです。

その巣の中に、1mm~2mmくらいの小さな卵が生みつけられていました。

これは放っておくと孵化するのでしょうか?

ネットで調べてみると、卵が孵化し、幼虫になってからは、親バチが肉などを食べさせるため、人の手で育てるのは難しいと書いてありました。

ですがこの卵は放っておくと幼虫になるのでしょうか?

どうすればいいのでしょう?

A 回答 (1件)

どうすればいいのでしょう?、とはどうしたいのですか。



飼うことは絶対に不可能というわけではありませんが、かなり難しいでしょう。また、飼ったとしても、他のペットの様になつくことはまずないでしょう。
お調べのように、肉食ですので、イモムシなどを捕まえてひき肉にして与えれば食べるとは思いますが、それだけで育つかどうかは疑問です。

駆除したいとおっしゃるのなら、そのまま放置しておけば、やがて餓死するでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見をお願いしますさん、回答ありがとうございます。

結局、拾って窓辺に置いていましたが、さっき見てみると、巣を抱えたスズメバチの死骸に、アリが集まっていました。

ですが、アリを殺して、スズメバチの卵を保護することは、しませんでした。

そうですね……私はたぶん、放っておくのはなんだか…ちょっと…なんだかちょっとイヤで…「どうしよう?」という感じでした。

明日、もう一度様子を見てみます。

お礼日時:2021/05/01 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!