dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スズメバチ~アシナガバチの間位の大きさの蜂が、軒をガリガリ削っています。
巣の材料にするんでしょうか?それともここに巣作るんでしょうか?
この道は子どもも通るので、ここに作るつもりなら早めに退去してもらうのが良いと思い、質問させてもらいました。
もし巣ができた場合、早めなら作りかけの巣に殺虫剤かけてしまいたいと思いますが、他にも方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

スズメバチの場合、外から直ぐ見える場所に巣を作ることは少ない。


木の洞や屋根裏など、少し影になった部分に好んで作る。
アシナガバチの場合には、軒下の外壁や軒天などに作る場合もある。

おそらくは、巣作りの材料なんではないか?

当面は注意して観察するぐらいで良いんで無かろうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雨だからか、今のところ戻ってないみたいです。
網戸越しであんまりよく見えなかったのですが
アシナガというには大きく、スズメというほどたくましくもなかったので
仰る通り、しばらく観察してみます。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/07/17 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!