
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>実際の所、横領の手口(個人顧客から預かった金を偽の証書を渡して自分の懐にしまう)ってできそうなものなのでしょうか?
とりあえず、そこまではできます。しかしその後が続かず、その金の返済が迫ると、それを隠すため、次の横領・詐欺が始まり、以後、ずっとそれが繰り返されます。
時々横領・詐欺事件で「総額〇億円の被害」のように報道されることがありますが、犯人はそれほどの額面すべては懐に入れていません。「〇億円」というのはだまし取った総額のことで、次の犯行時に受け取った金で次々と自転車操業しているので、最終的にバレたときには犯人はいくらも持ってないことが多いです。
道義的には言うまでもありませんが、犯人は金を返す必要から次々と犯行を繰り返す必要に迫られ、心の休まることがありません。多くは逮捕されてほっとしています。
詳しいご回答ありがとうございます。
なるほど、手口自体はできてしまうけれど、その後が恐ろしいですね…。
借金の自転車操業に似ていますね。。
最初のきっかけは少額でも気がついたら巨額に膨らんで自分の手元はすっからかんとは…。
勉強になりました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
滋賀銀行の事件がモデルになっているのでしょう、昭和の時代の事件です。
「滋賀銀行9億円横領事件」でググると判ります。、
最近でもゆうちょ銀行で10億円の詐取事件がありました。
これは男性局長ですが...
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/718854/
ご回答ありがとうございます。
滋賀銀行の横領事件はWikipediaで見たことがあります。
当時の額でも9億円ってすごいですよね…。
ゆうちょ銀では10億円ですか…。
コンプライアンスをしっかりして欲しいものですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
今でも時々ニュースになりませんか?
顧客から預かった預金などを勝手に解約とか
実は優良顧客だけの特別な預金があると言って騙すとか
『お金の管理は1円でも合わないと血眼になって探す』
台帳と現金の差額は徹底的に探しますが
そもそも台帳に載せてないのは探しようもありませんね
窓口担当とカウンターの客では誤魔化せなくても
支店外で顧客と1対1なら、素人の顧客相手に色々やりようはあります
顧客のリテラシー次第でしょうけどね
ご回答ありがとうございます。
なるほど、一円でも合わずに探すというのは台帳に書かれていて初めて分かるものですものね。
支店の外で行われていたら顧客が気づかない限り銀行側も気づけませんよね。
顧客のリテラシーも、銀行側のコンプライアンスも大切ですね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「顧客様」っておかしくないで...
-
お客様に送付する資料の表紙にc...
-
新しい商材の見つけ方
-
得意先・取引先・納品先・顧客...
-
家電量販店は今、店員は遊んで...
-
顧客の対義語とは?
-
戸建て買った不動産屋が契約決...
-
ヨドバシカメラの接客がクソな理由
-
一回来たお客さんの顔って覚え...
-
非常に臭い常連客がいて困って...
-
焼き鳥屋さんにいきたいけどお...
-
心霊現象とかでしょうか!?
-
スーパーの売場尺数について
-
接客で、またお越しください。...
-
接客対応で、~円かかりますっ...
-
何故ラーメン二郎の店員は、い...
-
人通りの少ない店舗での商売
-
料理人とは厨房でひたすらこも...
-
多様性 → 接客業 → 身だしなみ ...
-
色別による陳列方法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「顧客様」っておかしくないで...
-
お客様に送付する資料の表紙にc...
-
顧客の対義語とは?
-
「お客様」、「お客さん」、「...
-
得意先・納入先・顧客の違いを...
-
”お客様”と”顧客”違いについて
-
広告マーケティングでの英語訳...
-
得意先・取引先・納品先・顧客...
-
看護師か生保レディか。看護師...
-
納期・期日が厳しい場合の回答...
-
SEが1人で抱える顧客数について
-
WEBテストのひらめき?数学問...
-
家電量販店は今、店員は遊んで...
-
set expectations for customer...
-
売りたくないお客様
-
顧客を整理する方法
-
独立時の顧客を前勤務先から持...
-
スーパーとかコンビニで、前の...
-
ディーラー営業マンの接客について
-
お客さんは神様だと思いますか...
おすすめ情報