
以前イタリア土産で頂いたペペロンチーノと言う小粒の唐辛子がとても辛くて美味しかったです。
アーリオオーリオペペロンチーノのはもちろん、いろんな料理に大変役立ちました。
長さ1.5センチ〜2.5センチ程の小粒のドライ唐辛子なのですが、購入できる店をご存知の方はいらっしゃいますか?
カルディなどに売ってますでしょうか?
家庭で使うだけなので大量に使うわけでもなく、取り寄せだと高く付きそうなので、悩んでいます。
アラジンやカルディなどで買えれば嬉しいのですが。
※因みに信州住まいで、その二軒くらいしか居住地に輸入食材店は無いと思われます。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>イタリア土産で頂いたペペロンチーノと言う小粒の唐辛子
peperoncino はイタリア語でトウガラシの普通名詞ですから、それだけでは産地も品種もわかりませんね。chili pepper も英語の通名詞ですし。
買い物に出たついでにカルディを除いてみましたが、トウガラシは日本産
か中国産しかありませんでした。成城石井も同様。明治屋ストアには韓国産もありました。
世界には3000種ほどのトウガラシがあるそうです。その土地の気候風土に順応した品種が、限られた範囲だけで流通しているのでしょう。
イタリアに特別有名なトウガラシの品種があると聞いたことはないので、日本では限られたルートでしか入手できないのでしょう。
イタリアDOP・IGP・STG食品ガイドブック
(イタリア大使館・貿易促進部)
http://www.ice-tokyo.or.jp/information/dop-igp-s …
>このサイズの乾燥唐辛子、もしくは似たようなものは、日本では作って無いのでしょうかね?
日本の伝統的なトウガラシの品種(辛味種)は、「鷹の爪」「本鷹」「熊鷹」「三鷹」「八つ房」「日光」などがありますが、品種名を表示して売られているのは「鷹の爪」「八つ房」くらいです。いずれも長い形の品種です。
沖縄の「島唐辛子」は小粒です。泡盛に漬け込んだ「コーレーグス」が有名。品種としては「木立唐辛子(きだちとうがらし)」の系統だそうです。かなり辛い品種。
真魚さん、ご丁寧にありがとうございました。
わざわざカルディで聞いてまでくださったのですね。
恐れ入ります。
やはり、Amazonか楽天で取り寄せるしか無さそうですね。^^;
東京辺りならば本格イタリアンの店や、スパイスの専門店などでも入手出来るのかもしれませんが、こちら信州ですし、その類の店も見かけないし、それも無理そうですからね……。
沖縄の島唐辛子やコーレーグスという名称。
よく耳にはしますが、意識して実物を見たことがありませんでした。(^^)小粒なんですね?
そのイタリアのも、とても可愛いのにもの凄く辛くて……。一気に気に入りました。
もう一度使いたいなぁ……と。
やはり、欲しいと思ったら、送料などの手数料が商品価格を超えたとしても、お取り寄せしかなさそうですね。^^;
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
一点だけ確認させてください。
その店員にペペロンチーノのと言ってないでしょうか。
一般的にはペペロンチーノはパスタを連想して
混乱するかと思います。
イタリアの唐辛子ですといわないと混乱するかもしれません。
もちろん「ペペロンチーノと言う名の、イタリアのお土産でもらった小粒の乾燥唐辛子を探しているのですが、そちらに置いてありますか?」と聞きましたよ。(^^)
やはり、もう彼女の頭の中には、レトルトや瓶詰めのパスタソースのことしかないみたいだし、こちらの声もきっと店が混雑していて、あまり聞こえてなかったのだと思うのね……(・・;)
だから、また連絡しますと言って電話を切ったわ。
連休明けにでも、また掛け直してみるね。
No.3
- 回答日時:
やっぱり通販だと手数料がかかります。
対策としてはペペロンチーノの他に必要な食材など買って
手数料がかからない購入費にする。
あと、最寄りの道の駅に行ってみたらどうでしょうか。
結構、掘り出し物があるんですよ。
唐辛子かなりの種類が売られてました。
ミナさんのアーリオオーリオペペロンチーノの
使用方法がわからいので、赤唐辛子では代用できないのでしょうか。
あのペペロンチーノの辛さと言い風味と言い、物凄く美味しくて、国産の唐辛子とはまるで違うので、もう一度あのペペロンチーノが欲しいなぁと……。(・・;)
連休が明けたら、またこちらのカルディーに問い合わせてみるわ。
大型モールの中のテナントなので、連休で忙しそうだったし、商品にあまり詳しくなさそうなアルバイトらしき人が出たのであまり埒が開かなかったわ。(^◇^;)

No.2
- 回答日時:
送料を安いと思うか高いと思うかは、あなた次第なのでは?
最初からカルディに聞いた方がいいのではないですか?
ご回答ありがとうございます。
>送料を安いと思うか高いと思うかは、あなた次第なのでは?
信じるか信じないかはあなた次第です。
と言いテレビを思い出しました。
何度かやりとりがあったと記憶してますが、わざわざお手を煩わせてまで、このように皮肉っぽい事を書くようなお方でしたっけね……?
カルディに問い合わせた所、商品にあまり詳しく無いようなアルバイトが応対し、的を射た回答を聞けなかったので質問してみたのです。
No.1
- 回答日時:
リンク及びご回答ありがとうございました。(^^)
やはり本体価格と同じくらいの送料が掛かってしまうのですよね……。
それを思うと中々手が出ず諦めておりました。
カルディならば居住地にもあるので、街に出たついでにでも寄れるのですが……。^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
-
レモンシロップからジャムを作...
-
真空パックの冷凍生ハンバーグ...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
床に落としたものって食べます...
-
果実酒の中に何かが発生しています
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
ポタージュとビシソワ-ズの違い
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
賞味期限切れのポン酢っていつ...
-
大根の浅漬けのピリピリを無く...
-
かぼちゃのいとこ煮
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
イ◯ンのチリ産のレモンは、なぜ...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
果実酒の中に何かが発生しています
-
大根の浅漬けのピリピリを無く...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
-
レモンシロップからジャムを作...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
真空パックの冷凍生ハンバーグ...
-
床に落としたものって食べます...
-
どうして日本ではザリガニを食...
-
手作りあんこを作ったのですが...
おすすめ情報
このサイズの乾燥唐辛子、もしくは似たようなものは、日本では作って無いのでしょうかね?
ご存知の方は重ねて情報を頂きたいです。