電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕は去年まで近鉄バファローズのファンでしたが今年からはオリックスバファローズのファンになりました。楽天の発足について納得いかないことがあります。昨年、オリックスバファローズと楽天の間で分配ドラフトが行われましたが、このことについて納得していません。まず、オリックスブルーウェーブと近鉄バファローズが合併したことと、楽天の発足したことに何の関係性があったのでしょうか?それぞれ別の事ではないでしょうか?それなのに近鉄と旧オリックスの選手が、新オリックスと楽天に分配されたのはおかしいと思います。僕の考える正しいこととは、まず新オリックスは、近鉄と旧オリックスの選手の中から残したい選手を残す。それから、楽天の発足にあたって、パリーグ5球団の中からそれぞれ均一に6人くらいづつ選手を出す。その際の選手の選定方法は難しいですが… でもこれが平等なやり方だと思ったんですがどうでしょうか?今回のやり方ではあまりにも新オリックスのみが損をしているとしか思えないです。楽天の発足にあたって新オリックスのみが協力して、他の4球団(西武、旧ダイエー、ロッテ、日ハム)は何もしてないですよね?これっておかしいです。 まあ、僕の考えるやり方では近鉄の売れ残った選手が全員楽天に入れるかどうか、もし入れなければかわいそうなのですが… どなたか詳しい方教えて下さい。間違ってたらきちんと教えて下さい。お願いします。

A 回答 (3件)

本来なら、近鉄の全選手を11球団が分配ドラフトで獲得、


その後、楽天が11球団から数人ずつ拡張ドラフトで獲得
すべきだったのではないでしょうか。
これだと、既存10球団が近鉄のたいした事無い選手を押しつけられ、
いい選手を楽天にとられる可能性があった為、
近鉄、オリックスの両選手を分けるように仕向けたのではないでしょうか。

今回のように、近鉄とオリックスの選手を分けるなら、
オリックスが先に25人とるのではなく、
両チームが一人ずつ獲得すべきだったと思います。
今後の為に早く分配ドラフト制度、拡張ドラフト制度を確立して欲しいものです。
    • good
    • 0

全く逆じゃないですか?


新オリックスが得しすぎだと思います。
他の10球団が協力どうこうよりも、2球団(オリックスと近鉄)をたしたなかから、いい選手だけを先にとり、他を楽天へ、どう考えても、新オリックスの方が得ですよね。。。

もともと、2球団が減って2球団増えるのだから(オリックスは減ってはいませんが)、2球団で球団をドラフトすればよかったんじゃないですか。。。
    • good
    • 0

どうなんでしょ?


確かにセリーグも含めて他の10球団が楽天に選手を
出す事に関して協力しなかったことについては???ですが
新オリックスが損をしているのでしょうか?
旧オリックスと近鉄両級団から先に25人もの選手を確保しています
これは相当な数だと思いますが。。。
逆に新オリックスは旧オリックスに比べて
ものすごい戦力アップになっているような気さえしますがね。。。
パの他球団から見て「近鉄のいい選手を無条件で獲っておいて。。。」
っていう気持ちも分かる気がしますね
ただ、最初にも言ったとおり他球団の協力がないは
私的にも?????です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!