
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
一つは光線不足と思います。
どんな植物でも同じですが、光線を求めて太陽の方向に向いて光線を浴びようとします。
これを防ぐには今の時期ならガラス越しの窓際に置くべきです。
これを専門用語で徒長(とちょう)と言います。
どの程度まで伸びているか画像が無いので分かりませんが、もし
1mを超えているようであれば、葉の無い部分を15cmに切っ
て、それを土の上に寝かせれば自然と発根します。
どうしてもと言われるなら、この方法で背丈を低くしましょう。
今の時期であればこの方法は可能です。なお、土の部分から20
cmは残しましょう。そうすれば脇芽が出ますから。
No.2
- 回答日時:
追記だよ。
ドラセナはもともとが丈夫な植物のため、「マッサンゲアナ」などは丸太の状態で輸入され、それを日本で芽を出させているので、上を切れば残った下から何度(限度はあるが)でも芽を出すよ。
なので、葉のない茎だけを挿しても芽を出すから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 この花の名前を教えてください。 1 2023/05/26 14:41
- ガーデニング・家庭菜園 この植物わかる方いらっしゃいますか 1 2022/06/05 19:56
- ガーデニング・家庭菜園 モミジイチゴが大きくなってどうしよう・・・ 1 2022/05/09 09:24
- その他(悩み相談・人生相談) 現在歯の矯正をしています。 私は上の前歯が1本だけ出てしまっていて、2年ほど前から歯の矯正(マウスピ 2 2022/11/29 17:12
- ガーデニング・家庭菜園 これはなんという植物かわかる方いますか? 1年前にダイソーで買ったのですが、育て方がよく分かりません 1 2023/04/29 11:19
- ガーデニング・家庭菜園 この植物の名前教えてください。 2 2023/05/13 15:04
- ガーデニング・家庭菜園 植物の名前 2 2022/11/02 14:59
- ガーデニング・家庭菜園 この植物の名前を教えてください。 5 2022/05/25 19:17
- 歯学 横に倒れて歯茎に埋まってる親知らずを抜いた方、いらっしゃいますか? 複数本、上記の抜歯をする予定です 3 2022/12/10 12:49
- ガーデニング・家庭菜園 柘榴の剪定の見極め 2 2023/02/28 17:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
種芋がぶよぶよに・・・
-
ネギの中心が黄色く出てしまっ...
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
【画像あり】この植物はなんで...
-
ドラセナサンデリアーナ、 ひた...
-
キンモクセイの新芽が枯れてし...
-
斑入りのヤブガラシ
-
種いもは食べられますか?
-
ジャガイモが1ヶ月経っても芽が...
-
今年の4月に斑入りヤマシャク...
-
カキラン、サイハイランは普通...
-
くちなしが虫に食われた後。。。
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
柿の接ぎ木。穂木を今の時期に...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
植栽(生垣)を植えるのに適切...
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
レンゲソウの種まき時期につい...
-
竹の増やし方
-
ブーゲンビリアの救済方法?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
じゃがいもの種芋について教え...
-
青くなったじゃがいもは植えれ...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
種芋がぶよぶよに・・・
-
ネギの中心が黄色く出てしまっ...
-
竹の増やし方
-
車で踏んでも丈夫で低い植物
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
ジャガイモが1ヶ月経っても芽が...
-
青い芽の出たジャガイモを植えたら
-
種いもは食べられますか?
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
梅の木の下の方に生えている芽...
-
ミリオンバンブーの変色
-
種芋(ジャガイモ)の切り口の...
-
食べ残したピーマンの種を土に...
-
玉ねぎをネギの代わり
-
梅干しの種から芽が?
-
山茶花の蕾がパラパラ落ちるの...
おすすめ情報