アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Webサービス起業にお詳しい方にお聞きしたいです。

会社員なのですが副業が認められています。
元々入社するときにすでに個人事業主でそちらの仕事を掛け持ちしながらでも入社してほしいと言われたので入社しました。

現在は個人事業主なのですが、Webサービスを始めたいのでさすがに個人事業主だと信用がないため法人を持ちたいのですがこの場合はプライベートカンパニーや合同会社を設立するのが良いのでしょうか?

Webサービスとして社名があったほうが信用度が高いと思うのですが所在地について悩みます。
というのもクレジットカード決済サービス利用の審査に所在地が必要かと思いますが、この時代に所在地が自宅しかない事業者も多いかと思います。

どのようにすればよいでしょうか?
アプリやWebサービスで個人で展開されている方々はどのようにして法人化していますか?
自社サービスなのでbaseみたいにショッピングサイトの店舗を持つとかではありません。

このあたりの知識が足りないためアドバイスいただけたら助かります。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

肝心の「Webサービスと言ってもいったい何をやるのか」「どの程度の信用を得たいのか」「どの程度のコストをかけられるのか」という点がないので、質問文にある情報を元に得られる回答などなんの参考にならないと思いますよ。



これら3つをご自身で明確にして、ご自身で結論を出してもいいでしょうし、その3つを補足で明らかにしてもいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらで公開はできませんがWebサービスの内容はもう決まっています。
また、信用という点ですが、便利系サービスでクレジットカード登録しても良いというレベルなのと、企業様の利用が多そうなサービス内容です。

コストですが、私一人ですので中小企業みたいには難しいです。近年一人で開発して一人で運用し、お客様を集めているエンジニアがいますが同様のものと思っていただけたらと思います。
個人なのでビルの一角を借りるとかできませんし、開発は全て一人でできますのであまりコストはかかりません。
むしろ、コストをかけないとできないサービスは考えていない状況となります。

お礼日時:2021/05/10 00:45

私はかなり以前に大手企業を脱サラして自分の会社を興し(株式会社です)、自分でWebページも開設して事業をしていました。

Webによる事業がメインであるというわけではありませんが、仕事はWebを通じて入って来ることが多かったと思います。

あなたが「個人事業主だと信用がない」と言われるように、個人がやっているようなところは社会的な信用がなくて(とくに大手の)会社からは仕事が受注できない…ということを会社勤めのときからよく知っていました。そのため、脱サラしたときは迷いもなく真っ先に法人(株式会社)登記しています。取引銀行の口座も会社名なので、信用がついたと思います。

会社は自宅とは違い、大都市の中心街(ビジネス街)に置きました(出張しない日は出勤していました)。ただ、ずっと後になって会社所在地を自宅に移しましたが、それであまり影響が出たような感じではありません。

そういう経験からすると、個人事業主ではなく法人登記し(株式会社がお勧め)、所在地は自宅と同じでも大丈夫だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご経験談をいただきましてありがとうございます。
本当は会社勤めではなく個人でやりたかったのですが社長からの要望が強くて社員になりました。
しばらくは退職はできなそうなので、社員のままサービスを始めたいと考えています。

法人登記はやはり株式会社が良いのですね。所在地は自宅なします。といっても賃貸なので住所名はダサいですが利用するユーザー様はあまり気にしないのかもしれませんね。

電話番号は携帯に転送するサービスがあるのでそれを利用しようかと思います。また、受付サービスも利用するかもです。

まずは株式会社ですね。株式会社の場合、勤め先に確認はしないといけないですがたぶん問題なさそうな気がします。

お礼日時:2021/05/10 00:51

#1です。


お礼ありがとうございます。

>近年一人で開発して一人で運用し、お客様を集めているエンジニアがいますが同様のもの

そういう類似の先行者がいるのであれば、その先行者の中からあなたがもっともご自身に近いものを探しだし、それをサンプルにすればいいのではありませんか。

そのサンプルを真似るうえで何かハードルがあるのであれば、そのハードルについて個別具体的に質問するのが、こういったサイトの上手な使い方だと思います。

あなたのビジネスがどういったものかという点についてはあなたがもっとも情報を持っているわけです。

つまり逆に言えばこのサイトの回答者は、ことあなたのビジネスに関してはいわば情弱であって、情弱が一般論だけを前提にして曖昧な回答をしているに過ぎませんから(私も含め)、このような質問形式であればあまり参考になる回答を期待しない方がいいかと思いました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!