
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 「地域労働組合」に
地域の労働組合ってだけで、地域によって連合系だったり、労連系だったり、その中でも関係する政党が違ってたり、色々です。
日本労働組合総連合会(連合)
https://www.jtuc-rengo.or.jp/
全国労働組合総連合(全労連)
http://www.zenroren.gr.jp/jp/
全国労働組合連絡協議会(全労協)
http://www.zenrokyo.org/
首都圏青年ユニオン
http://www.seinen-u.org/
> 地域労働組合って、何をしてくれるのか?
パワハラに対してだと、会社と話し合いに同席、改善のアドバイスをくれて会社に一緒に改善請求を行ってくれたり。
行政に相談する際にはこれこれこういう話し合いや対応を行ったが、会社に改善の意思が無いって証言してくれたり。
> 過酷な部署に配転させられ、
こういうのはパワハラとして対応するのは難しい案件です。
そういう団体の支援を受けて、社内で労働組合を立ち上げし、改善のための活動を行う場合、そういう配置転換や不利益な扱いは、組合活動への妨害、労働組合法違反の不当労働行為として、法律的な対応、行政の介入なんかを行うための根拠に出来ます。
行政の相談先ですと、労働局のパワハラ相談の窓口、ないし法務局の人権相談の窓口が担当になります。
前述のような段取りをしっかり踏むと、後戻りが無いです。
> 費用はかかるのか?
組合費を支払いしてもらいたいって事になると思います。
平均的な組合費だと、5,000円弱、賃金の1~2%程度とかって事だそうです。
その他、選挙の時期に応援要請されるとか、今は集会できませんが5月のメーデーとか、イベントある時に参加のお願いされるとか。
組合事務所、担当者ごとに、問題解決の能力はピンキリです。
個人的にベストなのは、法令なんかの知識もしっかりして、実務経験もあって、笑顔でゴリ押し出来る、インテリヤ〇ザみたいな担当者とか。
何軒か事務所を当たってみるのが良いと思います。
--
現状、差し当たり出来る事だと、
・トラブルの経緯の内容、日時、場所、相談などを行った際の担当者の部署、役職、氏名などをガッツリ記録。
ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。
・必要ならば、ICレコーダーなども使用して下さい。
そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。
・上のような団体へ相談に行く際にも、担当者の氏名の漢字を1文字ずつ確認し、目の前でメモを取って記録を残している事をアピール、録音の許可を取って録音(別途、最初から黙って録音)などすると、雑な対応されないです。
No.3
- 回答日時:
別に地域労組でなくとも一般労組でいいです。
地区労は個人加入できないので、そのまま一般労組へ回されます。隣の席なだけですけどwただ、地区労ごとに一般労組を持っている訳でもないので、先に電話で確認した方がいいです。違う事務所の場合もある。
前のところではパートさんの組合費は月2千円固定にしてましたね。フルタイムの労働者と同等の率では可処分所得の考え方からいくとおかしいし、現実にも1%じゃきついですから。加入費2千円とったけど、毎月の集金は面倒だから適当w
でも、1人加入でパワハラに対抗するのは難しいです。
金銭解決。カネもらってやめるのがよくあるパターン。
労働組合がメーデーへ参加するのは当たり前の事です。労働者のためのメーデーなんですから。それに渋るような奴なんか応援しませんぜ。コロナでメーデー自体やってないけど。
No.1
- 回答日時:
通常の労働組合は企業別なのですが、地域労組は地域単位で組織された労働組合です。
労働相談にはのってくれます。組合員になれば会社との交渉もやってくれます。組合費は各地域労組によって異なります。お住まいの住所と「地域労組」をキーワードにして検索してみてください。
とりあえず労働相談のホットラインに電話をかけてみればいかがでしょう。下記は一例です。
労働相談ホットライン/全労連
http://www.zenroren.gr.jp/jp/soudan/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「絶対出社しろ」と現在言われ...
-
会社に多額の損失を与えてしまった
-
雇用契約書の記載について
-
非正規事務補助で6時間はたら...
-
上司と一線を越えそうになりま...
-
職場の上司から「娘に会ってみ...
-
仕事をさぼって風俗に行った事...
-
女性部下とサシ飲み
-
仕事で上司に説教されて「お前...
-
以前まで活躍していた部下が、...
-
リストラ
-
漏洩と漏えい。契約書や公文書...
-
タイミーで突然クビにされてし...
-
4年目派遣社員遅刻と欠勤
-
いちいち私のやることにケチを...
-
仕事中にスマホを触っていたこ...
-
上司から急に呼び捨てされるよ...
-
サード マンシー
-
社会人男性に質問、女性が酔っ...
-
彼女と同棲するので地元に異動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に多額の損失を与えてしまった
-
フレックスなのに定時
-
内定辞退で脅迫まがいのことを...
-
部下が在職中に会社を設立して...
-
40代後半で社内ニートを10年以...
-
労働相談員の募集について
-
工場長が私の頑張りをまったく...
-
相談先が分からないので教えて...
-
自己都合退職時の借上社宅代行...
-
アルバイトの交通費過払いについて
-
「義務を果たさず要求するな」...
-
退職を届け出たら損害賠償請求...
-
北九州・小倉近辺で労働弁護士を...
-
年俸制で、退職時に賃金過払い...
-
上司と一線を越えそうになりま...
-
以前まで活躍していた部下が、...
-
飲み会中のLINEについて。 飲み...
-
上司がタメ口を使ってくるのが...
-
本当に困ってます。 前職の上司...
-
タイミーで突然クビにされてし...
おすすめ情報