dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代後半で社内ニートを10年以上今の会社でやってます。そろそろ少し不安になって困って来ました。最後に悪あがきをしてみようと思っています。手始めに人事部長に相談しようかと思っていますが、悪手でしょうか?聞くのはタダだからとりあえず相談してみる方がいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに直属の上司にはそろそろ辞めれば的なこと言われてます。

      補足日時:2024/06/18 10:10

A 回答 (4件)

最後に悪あがきとありますが、仮に社内ニート?ならば


まだ始まっていないのでは

人事部長は味方ではないので、相談するだけ無駄だと思います

そろそろ辞めれば、はパワハラですね。
録音して訴えて飛ばしちゃうのも手です

チャンスがあるとすれば、早期退職があったときに応募ですね
これで最終的に相当儲かった感じがするのではないでしょうか
    • good
    • 0

その「最後の悪あがき」とは、どのような結果を期待して、どのような行動を取ろうとしているのでしょうか?



また、人事部に何を相談するつもりなのでしょうか?

それらがわからないことには悪手かどうかも評価しようがありません。


>聞くのはタダだからとりあえず相談してみる方がいいでしょうか?

いえ、タダじゃないでしょう。コストかかっています。

あと、「とりあえず」はやめておいた方がいいと思います。

先に書いたように、まずはどのような結果を得るために行動するのかをはっきりさせることから始めるとよいと思います。
これはあなた自身のことですから、あなたの中でできることです。

>ちなみに直属の上司にはそろそろ辞めれば的なこと言われてます。

自己都合なり、会社から解雇通達がある場合も含めて、辞めたり、首になることを想定して、あらかじめその際の行動をある程度決めておくとよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どのような結果
あなたにこの会社での未来はない、と言われるだけだと思います。でもそれを言ってもらえれば諦めが付くということになります。

お礼日時:2024/06/18 13:34

冷徹、非情が、人事の掟です。

相談しても無駄なので、連合などの、社外組合の労働相談で、相談しましょう。
    • good
    • 0

客観的な成果があるなら再評価や配属替えを求めていいですが、


10年以上ただ依存したなら、評価が変わることはないです。
今さら相談されても上司も困ります。
DV男と別れない女と一緒で、関係改善より離婚の方が確実。
転職した方が精神にいいと思います。
その会社に拘泥する理由があるのでしょうか。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!