アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人が仕事でミスをして、1000万程の損失を与えてしまいました。
当初、会社が補填し、これから仕事を頑張って行くことで合意をしたと聞いておりました。
給料が減っているのは、返済に当てているためだと私は勝手に思っていたのですが、実際は思い通りに行かない主人へのペナルティでした。

もともと給料は安く、ボーナスもありません。
労働時間が長く、帰りはいつも深夜で、ここ数年はほぼ出張で家には2日ほどしか帰ってこない状況です。休日も電話対応や、出張の前のリで休む暇もありません。
先日、叔母の葬式で欠席する際には、嫌味を言われました。
何かにつけて色々と言われるそうです。

先日、実質クビの宣言を受け、その際には損失の全額を支払うことを言われました。
会社に留まることも出来るようですが、主人も限界を感じているようです。

私もいつまで務められるものなのか健康面も不安でしたし、労働時間と給料が見合ってないので、私がワンオペ育児で仕事をする上でとても辛い状況です。

しかし、大金を支払えるはずもなく…
全額を支払うことが本当に正当なのか。
知恵をお貸しください。
よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • もちろん故意ではありません。
    私も社長と電話で話を聞きましたので作り話ではないと思います。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/11/24 23:51

A 回答 (4件)

仕事のミスで、ペナルティーはおどろくことではないですよ。


懲戒処分は普通にあります。

たとえば、
会社の規定の与信管理を行わず多額の回収不可の売掛を出してしまったとか、
顧客の所要管理を怠り、多額の廃棄在庫を発生させてしまったとか
社用PCを紛失し、通産省への報告まで発展し会社の信用を損なうことになったとか

そういう場合、懲戒処分として、何ヵ月の減給処分 などが課せられることはあります。

処分内容は「1000万損害を与えたから1000万返せ」みたいな単純なものではないです。
(そもそも取引によってはとても個人で払えるような額じゃないこともあります)
もしそうだとしたら、ちょっとおかしな会社ですね。
普通は、給料の10%だとか、賞与の20%だとか・・・
そういう規定に沿った内容になります。その場合、ミスをした当事者だけでなく、管理不行き届きとして上司も一緒に処分を受けます。

仕事上で発生したことなので「損失を返せ」という意味ではなく、「業務上の注意義務を怠った」ということに対してのペナルティーですね。

ただ、そういうきちんとした規定が機能していない会社もあると思いますので、もし納得できない処分内容だったら、皆さまが言うように労働基準監督署に相談するのが良いと思います。

「実質クビの宣言」とか「損失の全額を支払う」などというのは、不当な対応に当たるように思いますので・・・
    • good
    • 0

労働基準監督署に行くとだいたいの労働に関する知識を丁寧に説明してくれるので、会社側の言い分のおかしな点が見えてきますよ。



そして労働裁判になると、労働裁判に強い弁護士に相談するといいです。
確かに長期戦になりがちですが、弁護士が受けると言ってくれる場合は勝てそうだからであってはじめから無理なものは断ってきますから!

そしてすごく疲れるのかなぁと思うけど、基本的には相手側と会うことも話すことも無く弁護士さんと打ち合わせしたら弁護士さんがやってくれる感じです。
相手から反論が来ればそれに対しての打ち合わせを弁護士として、弁護士がすべてやってくれるので、手離れもよく思ってる以上しんどくもなかったです。
ただ、証拠集めは事前にしておくほうがいいです。
過度な労働があったなら、毎月の休みや労働時間、タイムカードのコピー、相手に言われたことの時系列リストなどあればあるほどよいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
主人は悪い人間ではないのですが言葉が足りず、社長を怒らすことが多く、かなりイライラさせているようです。
会ったことはありませんが、電話での印象は言葉は巧みだけど傲慢で、嫌な感じを受けました。それでも主人は社長には良くしてもらっていると言います。
ブラックでパワハラまがいの言葉を言われているのに不思議でしょうがありません。
出張でちゃんと会えないのですが、言葉の圧力に負けないように、大切な事を自分だけで判断したり決定しないでとは伝えました。
主張しない主人だし、注意が聞けなくてミスをしているなら、ある程度の賠償金を支払わなければならないのかとも一応覚悟はしています…

お礼日時:2020/11/25 10:47

労働基準監督署に相談に行ってください。


ペナルティとして引かれてる分もそうですし、過度の残業など未払い残業漏請求できるかもしれないです。

労働基準監督署に相談に行っても会社にはバレないので安心してください。
あなた方がお願いすれば会社に指導してくれますけど、お願いしなければバレないし何もしないです。

うちの場合ですが、弁護士に依頼して未払い残業も含め労働裁判し、たくさんお金を貰うことが出来ました。

労働基準監督署は、労働に関する法律の大元なので、そこの判断が絶対です。
早めに相談してくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
給料明細を見ても、実際どうなっているのかよく分からない部分も多くて…
弁護士に相談するのが早いのかと思いながら、しんどい争いに勝てる自信もなく。
まずは労働基準監督署へ相談してきます。
少し気分が楽になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/24 23:56

社員が故意により 会社に与えた損害でないのなら


それを支払う義務はありません

そもそも その話のソースは?

旦那の作り話ではないのですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています