dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご質問させていただきます。現在,会社に勤めており(7月入社で試用期間中)
身分は,中途採用なのでここでは”嘱託社員扱い”です。入社した経緯は転職サイトより入社しました。

入社点過ぎから,言葉によるパワハラ紛いな表現を受けて退職を考えております。
(例:君には仕事任せられないなど)

先日に転職サイトに対して君を雇うのに費用(具体的な金額を言われ)
それを挽回するように今後も頑張って欲しい旨を言われましたが,私から感じた印象として”脅迫”とも感じ取れる表現でした。

これ以上,勤務を続けた場合(現在も一部精神的な疾患に似た症状が現れてます)
最悪,重度の精神疾患になりそうで怖いのです。現在は精神安定剤など服用してます。

仮に,退職願いを出した時に,私を雇い入れた費用の損害請求がくるのではと不安です。
実際にこのようなケースってあるのでしょうか?」円満退社などもう望んでおりません。自分の身を守る事だけに集中しています。


このまま勤務を続けた場合,いつかは最悪の事態も想定されるのでご質問させていただきます。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

「ブラック」企業といえば、特定の会社(ネットやマスコミの中では有名な企業)をイメージするのが普通です。


また、「ブラック」企業の定義は、まだ法的措置が必要でないのか、なされておりませんが、
その一つの要素として、

企業が負担する諸経費を労働者に負わせる、というものがあります。

なお、日本にある会社の9割はほぼ「ブラック」化しているといえなくもなく、安易に損失をなくそう、元をとろうとする傾向が加速しているのが、現在の日本経済の実態で、雇用契約請負契約など経営の形をとるような面倒なことをしない者ならすぐに犯罪活動を選択します。それくらい、短期決着で収入を得ようとする者が増えています。話が外に向いましたが、それだけ怪しい考えをもっている者たちが経営の中に入っている。それが上司であったり、トップであったりです。(さらに「ブラック社員」と言われているのは、「同僚」や「部下」のことをほぼ指します。)

こういった背景がわかることで、少し気が軽くなればと思います。

会社が負担する費用は会社の経費であり、労働者が負担する義務はありません。経営者が労働者に請求する権利がないということです。当たり前のことだけを考えておけばいいです。無論、ブラッキーでなければ奮発する話題なのですが。
また、損害賠償という話であれば、相談者さんから会社に対して行う余地が有ります。争うかどうかは任意です。
    • good
    • 0

> 入社点過ぎから,言葉によるパワハラ紛いな表現を受けて退職を考えております。



社外の労働者支援団体へ相談とか、社内で労働組合を立ち上げしてパワハラ等改善しようとかって事すれば、会社の方から「お願いだから辞めてくれないか?」って話になると思いますが。(不当労働行為ですが。)


差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名やそれに対して改善請求を行った記録など、ガッツリ残しておくのが良いです。
ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。
以降必要ならば、ICレコーダーなども使用してください。
そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。

通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。
状況からして、組合は無いか機能していませんので、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。

Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Empl …

の、
全国労働組合総連合(全労連)
全国労働組合連絡協議会(全労協)
など。

--
> 仮に,退職願いを出した時に,私を雇い入れた費用の損害請求がくるのではと不安です。
> 実際にこのようなケースってあるのでしょうか?」

請求するのは自由ですが、支払いに応じる必要は無いです。
裁判にしようとしても、この内容では訴え自体が受理されません。

極端な話、仕事してて事故や病気で働けなくなっちゃった、死んじゃったなんて場合に請求できないのと同じです。
中には、葬儀の席で「損害賠償だ」とかってゴネる会社もあるかも知れませんが、それは常識の無いアホな会社だって宣伝するような話です。
    • good
    • 0

おいくつの方かはわかりませんが、辞めたほうがよいです。

会社は沢山ありますし。私は胃潰瘍と十二指腸潰瘍になり、精神も病んでしまいました。心身共に最悪の状態になる前に現状を絶ち切ったほうがよいです。そんな自分も辞められず、苦悩してますが。お互い、頑張りましょう!
    • good
    • 0

「それを挽回するように今後も頑張って欲しい」これは雇用側としてはもっともな考えだと思います。

しかし同時に小さい会社などで余裕の無い自転車操業的な会社であるようにも感じます。

企業が雇用を失敗したとしても、それは雇った側が悪いだけで、雇われた人に損害賠償請求するなどありえないことです。心配しなくてもよいでしょう。

辞めたいのなら心配せずに辞めればいいと思います。
    • good
    • 0

言葉で損害賠償等言われる事は良くありますが、現実には無いので流せば良いのですが、脅迫的というところは引っ掛かります。


ニュアンス的な部分は、文章でもなかなか伝わらないので何とも言い難いのですが、戸塚ヨットスクールに代表されるような体育会系、応援団的、もしくはヤクザ的、ヤクザそのままな会社も結構あります。
できれば録音などがあった方が・・・
ただ、
>君には仕事任せられない
この程度の文章なら全くもって普通ですが。
    • good
    • 0

>転職サイトに対して君を雇うのに費用(具体的な金額を言われ)それを挽回するように今後も頑張



そんなアホ会社、とっとと辞めましょう。それを真に受けてしまう君もアホだ。脅迫とか、そんな問題ではない。

>いつかは最悪の事態も想定

最悪の状態って?????? いつやめるの。

いまでしょう。

まず雇用契約書と、社内法の条文を手にいれ、日付と公式文書であることを確認し証明してください。それに、雇用条件と待遇以外に特別な事が書かれていないか確認。社内法に懲戒と訓告に関する懲罰の条項確認。それに違反していなか確認。

そこに馬鹿が言った事が記載されていないか確認。例えば営業系だと”損失を負担”とか書かれていないとか・・・・


何にも記述が無ければ、まず公の機関を利用。労働基準監督署ですね。話が通じなかったら、ハローワークや市役所等の窓口で相談。弁護士など、助けになる情報が聞けます。そして、弁護士に相談。

まず証拠集めです。準備しないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れて申し訳ないです。
本日,労働局に労働相談で電話で確認してみました。

離職による規程がないため不安になったからです。
労働紛争まではしたくないですが,メールなど記録は取っておいてます。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/13 02:13

 


>私を雇い入れた費用の損害請求がくるのではと不安です
絶対にありません。

採用活動は企業が勝手にしてる事であって採用される人には関係ない
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!