
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.2さんの回答に補足するなら、居室の条件も満たさなければならない。
例、たまに見かける賃貸アパートのロフト。
狭いとこ好きな人はここを隠れ家的にとらえてフトンを敷いて寝ることもあろう。
だがロフトは人が寝ようが居室にはならない。
なぜ?
階数に含まれない、室内高が1.4m以下ゆえ。
住宅であれば天井高は2.1m以上必要。
ロフトは余剰空間を活用した小屋裏の物置。
カプセルホテルでカプセル一つ一つを居室とは言わないのと同じ。
押入れに寝ても警察は逮捕しないが、押入れを居室とも言わないし。
No.4
- 回答日時:
#3さんの指摘通りで、分野により
定義が変わります。
例えば刑法では、
「起臥寝食に使用される場所」
と定義されています。
壁で囲われた部屋は全て居室と認識して
いるのですがそうとも限らないのですか?
↑
限りません。
壁が無くても、刑法的保護に値する
場所なら、刑法上は住居です。
だから、刑法では囲繞地も住居に
含まれます。
No.2
- 回答日時:
居室とは「居住、作業、娯楽などの目的のために継続的に使用する室のこと」である(建築基準法2条4号)。
この定義に従えば、一般の住宅の場合、居室とは「居間」「寝室」「台所」である。
その反対に、「玄関」「便所」「浴室」「脱衣室」「洗面所」「押入れ」「納戸」「廊下」は居室ではない。
なお建築基準法では、居住の目的のための居室については、採光に関する基準(建築基準法第28条第1項)と換気に関する基準(建築基準法第28条第2項)をクリアすることを必要としている。
ただし、居室として使用する地下室については採光の基準が適用されず、その代わりに衛生上必要な防湿の措置等を行なうことが必要とされている(建築基準法第29条)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコン、暑いところに...
-
夜中にどこからかカチカチと音が…
-
隣の部屋のカップルがうるさい...
-
エアコンを買いました。 取り付...
-
レオパレスのロフト付きの物件...
-
ラッピングをして貰いたかったです
-
みなさんは東急ハンズとロフト...
-
メタルラックを使って、簡易ロ...
-
和風のブラインドのようなもの...
-
足をぶった切ろうと思っています。
-
女性がもっともっとと言う時は...
-
東洋羽毛で布団の購入を検討し...
-
距離を置かれている彼の心境は?
-
家具の運搬自宅内ならいくらく...
-
いすを張り替えたいんです。。。
-
今度彼女と旅行に行き、旅館に...
-
【医学・究極のベッドマットレ...
-
トゥルースリーパーがベッドか...
-
ラグの上に布団を敷くって、あ...
-
騒音トラブル。 上の階の人の生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣の部屋のカップルがうるさい...
-
夜中にどこからかカチカチと音が…
-
エアコンを買いました。 取り付...
-
ノートパソコン、暑いところに...
-
ライブハウス・新宿ロフト
-
ロフトの耐荷重
-
名鉄岐阜駅周辺で 車
-
メタルラックを使って、簡易ロ...
-
ロフトの耐重量
-
北新地まぐろ亭総本店は今?
-
レオパレスのロフト付きの物件...
-
ロフト部分の床荷重について
-
ロフトの雑貨売り場に聴診器っ...
-
ストレッチポールはどこに売っ...
-
足をぶった切ろうと思っています。
-
ロフトベッドを買って後悔した...
-
ラッピングをして貰いたかったです
-
夫(75kg)が自宅のロフトの階...
-
ロフトでのエアコン
-
石膏ボードに代わる物
おすすめ情報