重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

肺気胸疑っているものです

先程病院に行きましたが、14歳のため何も図れず帰ってきました。何も分からないままです。
最短で24時間後に小児科に行けます。
それまでに前の激痛がおきたら救急車を呼んでいいですか?
とりあえず5時間後に親が帰ってくるので話をしたいと思います。
やっぱり親がいないと何も出来ないんですね、、、

A 回答 (4件)

返信を読んで再投稿です。



それならば親の帰宅を待っている間に「小児救急電話相談」に電話をかけて、症状を話して相談に乗ってもらいましょう。

番号は全国共通ダイヤル「#8000」です。そこにかけると、かけた人の居住地にある相談窓口に自動転送されます。
小児科医師や看護師が電話対応してくれます。

本来は、子どもの親が、救急車を呼ぶべきか迷った時に相談するところですが、質問者さんのように親に頼れない子どももかけて大丈夫です。

症状を話して、今後どうすべきか聞いてみてください。
それで少しでも不安な気持ちが和らぐかもしれません。
どうかお大事に。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そんなことが出来るんですね、
少し不安ですがかけてみたいです。
時間帯とかありますか?

お礼日時:2021/05/17 12:52

肺気胸の経験者です。



肺気胸くらいで救急車を呼ぶべきではないでしょう。

呼吸困難になって歩行も困難になるレベルなら救急車を呼ぶべきですが、ただ痛いだけで救急車を呼ぶのは大げさすぎます。

ただジッとしているだけで激痛が起こるならそれは肺気胸ではないかもしれません。

その年齢の肺気胸はポピュラーな疾患で、知らないうちに発症して知らないうちに治ったりするものです。

即座に死ぬという状況でもありませんし、親御さんの帰宅を待ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりましたありがとうございます、
呼吸困難になって激痛だったら
呼びます。息が出来なくなったら困るので、

お礼日時:2021/05/17 12:38

「とりあえず5時間後に親が帰ってくるので」


↑のんびり待たないで、今から直ぐに親の職場か携帯に電話をしましょう。

子どもの体調不良でしたら、直ぐに早退させてもらえる筈です。

何が原因かは不明でも、激痛が時々くるのですよね?
ひとりでいる時間に失神してしまったら大変です。
直ぐに親に電話を!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

基本かけないで
何かあったら救急車呼んでって言われました、
病院も一人で行かせるくらいですし、
なかなか難しいです、心配するタイプの親じゃないんです、、のんびり待ちます、

お礼日時:2021/05/17 12:24

肺気胸は死ぬほど痛いので迷わず救急車を呼びましょう。



何も図れずとは親がいないと検査の許可が出なかったと言うこと?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

出たんですけど無理って言われました。
親を連れてこないと難しいそうです

お礼日時:2021/05/17 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!