dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

肺の1つが機能しておらず、もう片方が穴があいているとの診断で
日常の生活、仕事は普通に出来るものでしょうか?
今後、どのような状態になると考えられますか?

A 回答 (1件)

肺は右肺と左肺にわかれ、右肺は上葉、中葉、下葉の三つ、左肺は上葉、下葉の二つの袋にわかれています。

1つという表現がなにを指しているのかがよくわかりませんが、肺のひとつが機能していないと言えば片肺が機能していないという意味でしょう。もう片方の肺に穴があいているとはつまり気胸を起こしているという意味なのでしょうか。?
気胸を起こせばそちら側の肺はやはり機能しないので、文面通りに受け取るのなら、両肺が機能していないことになって生きていられません。

まあ、たぶん、肺のひとつが機能していないというのは大げさな表現できっと少し片肺の機能が落ちているところへ、もう片方の気胸を起こしているということなのではないかと推測しました。気胸は程度によりますが重症なら胸腔内にチューブを入れて治療する必要があります。最終的にご質問の「日常の生活、仕事は普通に出来るものでしょうか? 今後、どのような状態になると考えられますか?」の答えは病気の程度次第で緊急入院から経過観察までいろいろとしか答えようがありません。

あの、余計なことですが、もしよく病状がわかっていないのなら、主治医に質問して納得のいくまで説明を受けるべきです。患者を馬鹿にして子供だましのような説明しかしない医師がいるのも事実です。しかし、この情報過多時代に患者も自分でいろいろ調べられるわけですから、多少専門的になってでもきちんとした説明をするべきだと私は思います。

この質問の内容からあなたの病状を把握できる人はいないはずです。
すなわち、この質問内容に対してここで得られる回答なんていい加減なもんだと思った方が無難です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!