dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、気胸になってしまい、病院でみてもらったところ肺が完全にしぼんでおりその場で入院しました。
治療は胸にドレーンをつけてたまった空気を抜くというものでした。4日間入院して、昨日退院し、仕事は1週間安静にしてから(26日)いくつもりです。
年始に泊まりでスノーボードに行く予定なのですが、再発の危険性は高かったりするのでしょうか?
いろいろ調べてみると、再発が非常に多い病気、そして、スノーボードなので、高地(標高1800m程度)のところで激しい運動をするのでで、不安になり書き込みしました。経験者や専門家のかたの意見をお伺いしたいです。

A 回答 (4件)

自然治癒の場合、今回破れた箇所のみ修復したことであり、そこは再度破れやすいわけですから今後激しい運動はされないほうが賢明です。


再発することを念頭において、すぐ救急車を呼べるような状態を考慮し計画するのも一案です。
自然気胸になる人は再発が結構見られます。と言うのも破れやすい肺胞が他にも数個持っているという事例が多いからです。
結果的には何月になったら大丈夫とはいえないのです。
逆に再発するであろうと言う可能性のほうが確立的に高いと思われます。
結論的には、今後激しい運動は行なわないほうが良いということになります。
    • good
    • 0

病院に勤務する自然気胸経験者です。


ドレーンで空気を抜くということは胸腔を陰圧にして肺を膨らませる方法です。自然治癒のカタチを取りますので破れた肺胞が元に戻るまで時間がかかります。4日間入院でもう退院と言うのは早いほうですね。
それで1週間安静にしていて、もう激しい運動をするというのはちょっと避けたほうが賢明と思われます。
ちょっと前まではドレーンで自然治癒を選択した場合は1ヶ月近く入院していました。それだけ組織の回復に時間がかかるということです。あなたの場合破れた肺胞の穴がまだ薄い膜で覆われているだけだと思いますので、過激な運動をした場合、再度破れてしまう恐れがあります。
私の場合、背中を肋骨に沿って切り開き破れた肺胞を糸で結ぶということをしました。まあね昔でしたからね。今は胸腔に内視鏡カメラを入れ、覗きながら手術する方法に変わっています。
破れそうになっている肺胞がまだ他にいくつもあるかも知れませんので注意が必要です。
今後、再発した場合、そのような(手術)も検討なされたら如何でしょうか、そのほうが安心して運動できると思われますが。
とにかく、今回は行かないほうがいいですよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。今回はみなさんの意見を参考に見送るようにしました。
2月にも計画していましたが、それも見送ったほうが賢明なのでしょうか?

補足日時:2006/12/18 20:24
    • good
    • 0

私なら辞める様に言います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今回は見送ろうかと思います。

お礼日時:2006/12/18 20:45

結論から言うと、スノーボードは見送られたほうがよいのではないかと思いますが。


いろいろ調べられてご存知だと思いますが。
自然気胸の場合、原因が何なのかはっきりと特定できていないですが、痩せ型・身長の高い若い男性に多いといわれます。
また、気圧、激しい運動も危険因子であるとも言われていますし、何より、1ヶ月もたたないうちにそれらの危険を踏むのは賢いとは言いがたいかなぁと思いますが。

参考までに。

この回答への補足

回答ありがとうございます。今回はみなさんの意見を参考に見送るようにしました。
2月にも計画していましたが、それも見送ったほうが賢明なのでしょうか?

補足日時:2006/12/18 20:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!