dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お聞きしたいことがあるのですが…知人が、右の肺がつぶれてしまい、入院しました。どこに入院しているのかさえわからない状況で本人の状態もわかりません。
肺がつぶれてしまった場合、肺は再生するのでしょうか?今まで通りに生活できるようになるのでしょうか?
症状、治療方など知っている方、返信のほうよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

肺がつぶれてしまう場合ふたつの場合が考えられます。


肺に穴があいて空気が胸腔にもれてしぼんで(つぶれて)しまう気胸という病気
気管が閉塞(痰とか、異物、腫瘍等で)してつぶれてしまう閉塞性肺炎の場合。
原因によって再生するかどうか異なります。
空気漏れでつぶれてしまった場合(気胸)は放置しておくと約2週間で再膨張しなくなるといわれていますが、また膨らむ場合もあるようです。
呼吸困難、咳などが症状ででてきます。両肺同時であれば致命的になることもありますが、まず、めったにおきません。
空気漏れであれば外から管(カテーテル)をいれて脱気します。
気道内になにかつまったのであればそれを除去(気管支鏡などで)します。
おだいじに
    • good
    • 8
この回答へのお礼

専門的な視点からのご意見、大変参考になりました。その後知人から手術すると聞きいて心配していましたが、致命的にはならないようなので、少しあんしんしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/30 17:07

私は検査で右肺の機能が低下しているといわれました。

具体的ににどうなっているのかと医師に聞きましたところ「パンクしている」と言われました。特に治療は出来ないとの事。かれこれ20年前です。

でもそれ以降は何の不自由も無く生活出来ておりますし、スポーツもしております。

個人差や原因等、同一条件ではないでしょうが、御参考まで。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

生活に支障があまりでないようなので、安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/30 16:54

肺がつぶれるとは、、怪我によるものでしょうか?


質問文だけではわかりませんが『気胸』という病気もあります。
気胸で検索すればたくさん出てきますが
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。検索してみます。

お礼日時:2005/03/30 17:07

私の父は肺ガンでなくなりましたが、人口の肺は


ないそうです。
ただ幸いに肺は2つありますから方肺が正常なら
呼吸はできます。でも肺活量が極端に落ちますか
ら生活は出来ても運動などは絶対にムリだと思い
ます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!