質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

昔から、息をすると左側の胸の下あたりが、針で刺されたような痛みがあることがたまにあるんです。息を止めると痛まないのですが、息をするとまた痛みます。「うっ!」と胸を押さえてとまってしまうような感じです。

しばらくするとやむのですが、この前、なかなかやまないときがあり、心配になりました。内科の先生に聞いたところ、肋間神経痛ではないかとかる~くいわれました。言葉のやりとりだけで心配ないといわれたのですが、やっぱりちょっと心配です。

他にもこんな経験があるかた、いらっしゃったらお話聞かせてください。お願いします。

A 回答 (5件)

お役にたてるか分かりませんが、呼吸がしづらかったり、痛みが常にあるようでしたら、再度呼吸器内科などを受診し、レントゲンなどの検査を受けられると良いと思います。



昔から痛みの頻度や程度が変わらないのであれば、恐らく医師も肋間神経痛と診断したのではないかと思います。
若い男性に多い肺気胸(自然気胸)であれば、激しい胸痛や呼吸が苦しくなると思います。

私も時々うっとなる痛みが起こる事はありますが、頻繁にはおこらないのでそのままです。
妹は咳のし過ぎでろっ骨にヒビが入り、笑うと痛いと言っていました。
ろっ骨骨折やヒビが入る事で痛みは起こりますが、レントゲンを撮っても分からない程の小さな骨折やヒビの事もあるかもしれません。

気になるようでしたら、やはりもう一度受診するのが一番だと思います。
お大事になさって下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

呼吸器内科という科があるのですね。咳のし過ぎで肋骨にひびが入るなんて、驚きです。今のところ、前回のような痛みはきていないので、しばらく様子を見て、また激しく痛むようなら、呼吸器内科を訪ねてみようと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2003/08/22 08:37

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか?


「胸痛」
この中で該当する症状はありますでしょうか・・・?

ご参考まで。

参考URL:http://www.twin.ne.jp/~yoshi-k1/kyoutuu.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見させていただいたところ、やはり肋間神経痛が一番近いようです。こうして、見てみると胸の痛みもいろいろなものがあるのですね。他の病気の症状を見ると違うなぁと思えるので、肋間神経痛ということで自分でも納得でき、少し安心しました。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2003/08/22 08:41

わたしも肋間神経痛アリです。


でも、結局、時々なので(小学校からですが)治していません。
友人は最初、内科で診てもらって、本格的に治すなら整形外科だと言われたと言っていました。

お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本格的に治すならということは、治さなくても平気なものなのでしょうか?私の見ていただいた先生も軽くおっしゃっていたので、もう少し様子を見たいと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2003/08/22 08:39

肋間神経痛経験有りです。



あまりに激痛で辛い場合は、肺気ほう?疑ってみては。
(若い痩せた男性に、よく起きる病。肺に穴が開く。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構、よくあるものなんでしょうかね?肋間神経痛って。あまりに激痛というほどでもないです。肺気ほう?も頭に入れておこうと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2003/08/22 08:33

最近、転んだことありませんか?


私も、似たようなとき、肋骨にひびが入っていて痛んだ経験があります。
カルシウム剤飲んで数日したら、直りました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最近、転んだことはないです。
肋骨にひびが入っても、数日でよくなるんですね!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2003/08/22 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報