
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アナログテスターの場合は正解、デジタルテスターの場合は逆。
導通を調べるときにはテスターを抵抗測定モードにします。アナログテスターがそうなってるのは、そうしたほうが電圧測定モード、電流測定モードとの切り替え回路が簡単になるからです。
テスターの基本は電流計です。電流、電圧測定時には電流計の+側がリード棒の赤、-側がリード棒の黒に接続されています。
抵抗測定時には電流計に直列に電池を繋ぎます。回路を簡単にするために電流計の+側とリード棒の赤の接続を維持したままとすると、リード棒の黒は電池の+側になるのです。
文字で説明するとわかりにくいと思うので、リンク先の図2-1と図4-1を見比べてください。
https://hegtel.com/tesuta.html
日置のサイト答えになってないwwww
https://www.hioki.co.jp/jp/support/faq/detail/?d …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 モーター 整流子 2 2022/12/20 03:12
- その他(生活家電) 換気扇が動かないのです 6 2022/12/17 14:59
- 電気工事士 【電気】1000Vの絶縁抵抗計の内部からジージー音がしています。 これは漏電でしょ 3 2023/07/16 15:55
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
- 血液・筋骨格の病気 カテゴリ間違えてたらごめんなさい。 血液型はB型はわかっているのですが、RHのプラスかマイナスかはわ 3 2022/06/06 11:23
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
- 車検・修理・メンテナンス 暗電流計測 6 2022/03/27 12:38
- カスタマイズ(バイク) バイク(スクーター)のメインヒューズが切れます。走行中突然すべてオフになり、ガス欠のような症状で停止 2 2022/05/04 18:52
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- カスタマイズ(車) ウェルカムライトをつける場合、最も簡単なマイナスの場所はどこですか? 5 2023/04/06 22:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【電気的】「これは耐トラで絶...
-
D種のELB動作用接地を単独に...
-
電極端子を短絡して警報テスト!
-
接触抵抗についてご教示お願い...
-
絶縁抵抗の値について
-
3φ3W200V動力回路のS相-対...
-
絶縁トランスを使用すると感電...
-
6600Vトランス変圧器の一次二次...
-
漏電電流はどうやって、主発点...
-
碍子について質問です。 碍子の...
-
アーク溶接の感電について、地...
-
テスターの赤黒は直流のときに...
-
N極側の絶縁測定
-
トースターで感電はどういう感...
-
電動チェンブロックの絶縁抵抗...
-
アーク溶接は溶接棒に触れない...
-
食塩水でテスター導通確認
-
電気アースはなぜ必要なのか
-
接近限界距離と離隔距離の違い...
-
【電気】1000Vの絶縁抵抗計の内...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アーク溶接は溶接棒に触れない...
-
テスターの赤黒は直流のときに...
-
【電気的】「これは耐トラで絶...
-
電極端子を短絡して警報テスト!
-
絶縁抵抗の値について
-
D種のELB動作用接地を単独に...
-
接触抵抗についてご教示お願い...
-
工具のコードの銅線の芯がむき...
-
6600Vトランス変圧器の一次二次...
-
絶縁トランスを使用すると感電...
-
リレーコイルの導通チェックに...
-
3φ3W200V動力回路のS相-対...
-
アーク溶接の感電について、地...
-
漏電ブレーカーについて 漏電ブ...
-
電圧がかかっているのに外灯が...
-
【単相トランス】三相トランス...
-
回路を増やそうと、単相2線式...
-
漏電ブレーカの誤動作?
-
【電気】コンデンサに繋がる3...
-
碍子について質問です。 碍子の...
おすすめ情報