
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
もしかすると少し寒風があたる、少々乾いたところでしょうか。
これまで花付きが悪くなかったのであれば、少々枝が広がりますがミヤギノハギ。背の高い樹であればアメリカザイフリボクなどをお薦めします。
花付きが今一つだったのであれば、腐葉土などを敷きこんだ上でエゴノキ。あまり寒くない地方であればシコンノボタンなどいかがでしょうか。
ほとんど花が付かなかったのであれば、この際花は低木のアセビに任せて、ソヨゴの雌樹の株立なども良いのではないでしょうか。花は目立ちませんが雄樹も近くに植えてあげれば秋口につける紅い実もなかなか風情があります。
>もしかすると少し寒風があたる、少々乾いたところでしょうか。
お見込みのとおりです。乾いているかは?ですが、ヒイラギモクセイやキンモクセイの生け垣の発育がよくないのですが、植木屋さんによると、やはり角地で風が強いことが問題ということです。
結局、もう一度ロウバイを飢えることになりました。
それと、植木屋さんは「シンボルツリーにロウバイを使うなんて...」といっていました。
うちの団地はエリアによって植える木が決められているのです。
最近はそのようなルールがなくなりつつありましたので、
スキなのを植えようと、このような話になりました。
アセビもあわせて植えることに成りそうです。

No.3
- 回答日時:
すらっとしたカッコいい木が欲しいのでしたら、ナツツバキ(シャラノキ)、きれいな花がお望みでしたら、ハナミズキ(ピンク花)がおすすめです。
ナツツバキは樹形が良く、剪定の必要もないので、一時けっこうはやりましたが、植える場所が悪かったり、手入れを怠ったりして、皆さんよく枯らしているようです。
ナツツバキは6月に花を咲かせます。
花自体は白く、清楚な感じで、園芸通には好まれていますが、一日で散ってしまうはかない花です。(花ごとに咲く時期が違いますので、長い間楽しめますが・・・)
樹皮も特徴があり、毎年皮がむけてツルツルします。
枝が立つので、狭いスペースでも植えられるという利点があります。
雑木で最も美しいと言われるヒメシャラはナツツバキの近似種ですが、手入れが大変で、枯らさずに育てるのは至難の業です。
ナツツバキはヒメシャラほどではないですが、水やりをしっかりしないと枯れてきます。
北側は場所としてはうってつけですが、もし植えられるのでしたら、根元に西日が当たらないよう、根元のぐるりにサツキなんかを植えて、陰を作ってください。
ハナミズキはピンク花のものが高価ですが、とてもきれいなうえ、長く咲きます。
比較的育てやすく、丈夫な花木です。
枝は横に張ってきますので、場所に余裕を持たせる必要があります。
秋には紅葉も楽しめます。
どちらの木も、本来大きくなる木ですが、成長が遅いため扱いやすいです。
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~db3t-kjmt/kigi/natsu …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母の日に買ったカーネーション...
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
朝顔の蕾が枯れてしまいます
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
星の花が降る頃にの続きを書い...
-
このお花は山茶花でしょうか?...
-
このギザギザの葉っぱの草花(...
-
枯れたツツジの再生について
-
皆さん「笑い」「笑顔」を下さい (*...
-
この観葉植物はなんという名前...
-
さつき?つつじ?の花がらについつ
-
花の名前を教えてください
-
つる性の植物の花です。名前を...
-
このお花、知ってますか? 余り...
-
皆さんの好きな花はなんですか?
-
花の名前を教えて下さい。
-
花の名前を教えてくださいませ
-
ハナキリンの葉っぱの変色 ハナ...
-
花の名前を教えて下さい
-
ハナミズキの花
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
枯れたツツジの再生について
-
枯れてしまったカーネーション...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
ジャガイモの収穫時期
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
つつじを元気にさせるには。
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
アジサイの下葉が白くなって落ちる
-
雑草の名前を教えて下さい
-
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
あじさい 葉 色 薄い
-
モロッコインゲンを植えてるけ...
-
さつきとつつじの違いについて
-
「あじさい」の素敵な文学表現(...
-
朝顔の蕾が枯れてしまいます
おすすめ情報