dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

感情を無にする方法。
なんかもうすべてに疲れてしまいました。笑う事や泣く事や楽しい気持ちを無くしていきたいです。(怒る事は現在ほぼ無い状態です。怒った所で無駄な体力使うので、、)感情無にして生きていたら辛い思いしなくていいのかなと。どうすれば無感情で生きることができますか?

質問者からの補足コメント

  • 最近、嫌なことがあったら涙がボロボロ出てきたり、ふとした瞬間に嫌な事を思い出してしまい涙が自然と出てきて辛い状態なので切実に悩んでいます。

      補足日時:2021/05/22 11:46

A 回答 (6件)

感情の波がどれくらい激しいかは、基本生まれ持った性格です。


それが後天的に変わるのは、いじめや身内の死など、強いショックで心そのものが壊れた時くらいです。

元々喜怒哀楽が人並みにあるなら、押さえ込むのは無理なので、本音と建前をハッキリ切り離すしかないです。
顔で笑って心で悪態をつく、というように。

いきなり泣き虫になって制御出来ないなら、鬱とか疑ってみては。
    • good
    • 0

    • good
    • 1

無理です。


人間だから無理です。
そんな人いないです
    • good
    • 1

呼吸法を身につけて、いつでも落ち着ける様になりましょう。



一瞬で気持ちが落ち着く!魔法の呼吸法☆

    • good
    • 1

泣く時は目をつぶって泣きます笑

    • good
    • 1

僕は結構無愛想って言われるので無表情の時が多いですが、自分が悪い時以外話を聞かなかったり真剣に色々考えたら自然に無表情になってます

^^無表情で怒ったら怒鳴るより怖いって言われますね(--;)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!