
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私の会社はコンサル会社と契約し、必要な手続きを定形の社労士の先生を紹介していただいて依頼しています。
私自身前職は税理士や社労士などの士業事務所勤務です。
資格はありません。
インターネットを活用すれば、助成金などに力を入れている事務所はいくらでも見つかると思います。当然、紹介などを嫌う社労士もいますし、初めて会うあなたをそのまま信頼できるものではないと思います。
いろいろな社労士の先生にお会いして相談されてはいかがですかね。
あと私自身が活用しているコンサル会社では、私が顧客を紹介してもキックバックがある契約形態も用意されていましたね。
ただ、私はこれを本業にしようと思っていませんでしたので、あり那話として聞きましたが、ご質問者様には合わないようにも思います。
何でしたらコンサル会社と契約するというのもありかもしれません。
契約内容が貴方に合う合わないは確認し納得できればということですけどね。
コンサル会社にどのような形でも在籍(外部委託請負や代理店を含む)となれば、提携社労士事務所も活用できることでしょう。
契約で縛りがあるかもしれませんが、コンサル会社を抜けて、そこで得た社労士の人脈を活用するというのもありでしょう。
ちなみに、私は国家資格を取得できなかった(税理士を挫折)のですが、私の事務処理能力や経営ノウハウなどに信頼をしていただき、その顧客をもって税理士事務所に非常勤のような形で在籍していたりもします。
注意点としては、関係士業法を読むことも大事です。
知らなくて当然のしなくのない人であっても、関連ビジネスをするうえでは必要な知識だと思います。
無資格者との提携などを禁止している士業法もあったかと思います。その考え方や範囲も明確なものもあればそうではないものもあるかと思います。
一般的なものとそうではないものをふまえ理解したうえで、お願いできる範囲と連携の仕方を模索する必要もあると思います。

No.3
- 回答日時:
あー、やってますね。
士業の方々の事務所と会社が契約しています。社労士、税理士、行政書士と融資の相談。手を追えないやつや、答えちゃいけないやつを振っています。なんと無料相談でやっていただいています。大体2ヶ月に1回くらい利用します。お客さんが相談して契約に至ればそこからお金を取るみたいですよ。名刺持って回ってみたらいかがですか?でもあなたにお金が入る仕組みは構築しないとそれだけでは1円にもならないのでは無いですか?50社のクライアントさんには何を提供されているんですか?50社にはwebマーケティングサービスをご提供しております。ここではこういう質問ダメみたいでした。親切にお答えしていただいて誠にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 士業事務所での補助者業務の範囲 1 2023/07/12 10:56
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 商工会・商工会議所について 1 2022/06/23 16:00
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 会社経営 あまり質が良くない法人は縁を切るべき? 2 2023/08/20 16:09
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- その他(職業・資格) 歯科衛生士さんはそんなに偉いのですか? 私は歯科衛生士学科を卒業後、国試に落ち現在は医療系の企業で事 2 2023/07/15 17:32
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主や中小企業の給付金申請 2 2023/02/14 20:39
- その他(税金) 消費税脱税疑惑、労働基準法、コロナ給付金3点について 3 2022/03/29 12:06
- その他(悩み相談・人生相談) 不当に搾取しようとするバイト先… 学生です。3月まで飲食店でアルバイトをしていましたが、コロナでシフ 3 2022/04/12 09:07
- 経済 社保倒産について(´・ω・`) 2 2023/03/02 20:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事務職の転職に有利な資格&つ...
-
社会保険労務士の独立に際して
-
勤務社会保険労務士として登録...
-
彼氏は本当に社労士の資格を持...
-
日商簿記1級と社労士・・・。
-
社労士からの顧客紹介によるキ...
-
社労士とFPだとどちらのほうが...
-
社会保険労務士の資格を受ける...
-
社会保険労務士事務所で働いて...
-
約束を守らない社労士に参って...
-
資格をとったものの・・・。
-
社労士の就職
-
助成金コンサルタントについて
-
社会保険労務士合格後の知識の...
-
副業社会保険労務士
-
社労士を目指している人が、実...
-
社会保険労務士の登録
-
社会保険労務は取っても無駄な...
-
元av男優の社労士は、反社と見...
-
社会保険労務士受験資格について
おすすめ情報