
よろしくお願いいたします。
私は税理士社労士事務所勤務経験後、家族経営の会社立ち上げに際し、家族が代表の法人の役員として働いています。
私の経験を評価してくれるある士業事務所の臨時職員として働いています。
私自身は国家資格は持ち合わせていませんが、行政書士試験にチャレンジしたいと考えております。
しかし、行政書士だけで食べていくには、それ相応の営業努力や経営能力が必要だと思いますので、行政書士をメインに仕事をすることは考えていません。
しかし、本業の会社役員の付加価値と副業収入を期待して、会社の一部または自宅にて将来行政書士開業を夢見ています。
そこで質問なのですが、士業事務所の臨時職員の立場を残しつつ、会社役員や行政書士開業は問題ないでしょうか?
臨時職員としての士業事務所というのは、税理士法人です。
次に、税理士法人の代表者は、公認会計士兼司法書士兼行政書士として、税理士法人の事務所とは別に個人事務所があります。
今はこの個人事務所の方には在籍していませんが、資格チャレンジ中にそちらも兼務する話が出る可能性もあります。大丈夫でしょうか?
私が調べたところ、他士業事務所での補助者勤務は、行政書士法上は問題ないと考えています。しかし、行政書士補助者または事務員がほかに行政書士事務所を開業することは問題があると思います。
公認会計士や税理士事務所の補助者との兼務も大丈夫だと考えています。
しかし、複数資格者の個人事務所に所属すると、酒井もなくなり、行政書士が別事務所の行政書士業務を補助者などとして扱うことにつながってしまうと恐れています。
士業資格者で開業し、他士業事務所の職員等で兼務される際の注意点等がありましたら、お教えください。
資格試験を目指すうえでのモチベーションや今後の事業計画を考える上で、今から重要視しています。
資格を取ってから考えろとか、合格してから考えろのようなアドバイスは不要です。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
都道府県行政書士会の見解もあるでしょうけれど、私の周りには弁護士事務所や税理士事務所に籍を置きながら事務所内独立や自宅独立で開業されている行政書士がいますね。
これも都道府県書士会の見解次第ですが、想定する開業場所が事務所要件を満たすかどうかは調べられても良いでしょう。
事務所内独立であっても、専用の事務スペースや区画が確保できるかどうか?と言う事です。東京都の場合、以前はそれほどでもアリマセンでしたが、今は恐らくレンタルオフィスや電話だけの貸オフィスのような場所での開業を抑制する意味合いだと思いますが、事務所要件が厳しくなりました。
取りあえず自宅で開業申請して、実務はそちらでは行わない、と言うのはマズいと思いますし、事務所の移転もコッソリと行うのはもっとマズいので今の内から調べられると良いのではないかと思いまs。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の受験者層 1 2022/10/19 17:06
- 公認会計士・税理士 申告書等の税理士欄について 5 2022/09/14 17:23
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 士業事務所での補助者業務の範囲 1 2023/07/12 10:56
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 資格制度上の他資格の試験免除の撤廃について 4 2022/03/29 13:48
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 相続手続きの各分野における専門家について 1 2022/07/08 16:19
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 士業の有資格者などの表記 3 2023/01/10 18:59
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法書士の特権を補助員が遂行出来る規則はあるのか。 2 2022/04/29 14:08
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
行政書士の髪型について
-
行政書士資格を取得してその他...
-
士業の有資格者などの表記
-
行政書士補助者
-
行政書士会などはなぜ非行政書...
-
正直どちらの方が稼げるとおも...
-
司法書士の補助者のまま、行政...
-
行政書士事務所の補助者の求人...
-
行政書士が食えないと言ってる...
-
突然の司法書士さんから電話の...
-
食べていける資格、もしくは29...
-
なぜネットの世界では、司法書...
-
行政書士の勉強と独立について
-
「◯◯アドバイザー」と名乗るに...
-
司法書士等、無料相談時のお礼...
-
司法書士の補助者
-
【栄養士】就労ビザを取得するには
-
行政書士の資格について
-
司法書士は宅建持ってた方がい...
-
事務所名の英語表記
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
司法書士の補助者のまま、行政...
-
士業の有資格者などの表記
-
行政書士資格を取得してその他...
-
行政書士登録を拒まれることっ...
-
行政書士の髪型について
-
行政書士事務所の補助者の求人...
-
社労士の再登録について教えて...
-
開業する際の事務所
-
メガバンクに勤める銀行員5年目...
-
行政書士登録について
-
【至急】年賀状で悩んでます。 ...
-
行政書士補助者
-
行政書士の先生の消息を知りたい
-
行政書士未登録状態でのHP等...
-
正直どちらの方が稼げるとおも...
-
3畳一間の行政書士?
-
行政書士という仕事について
-
50代半で行政書士の資格を取っ...
-
社会保険労務士の仕事を副業で...
-
行政書士会の費用について。
おすすめ情報