電子書籍の厳選無料作品が豊富!

行政書士の資格を取得して就職に有利になりますか?また行政書士の事務所に就職されてる人とかいましたら、どんな仕事してるか教えてください。

A 回答 (2件)

元、税理士社会保険労務士事務所の職員です。


今後副業で、税理士・会計士・司法書士事務所に勤務が始まる者です。

このような仕事柄、いろいろな専門家事務所に人脈があります。

行政書士などの国家資格者の多くは、試験合格後に資格会に加入しなければ、国家資格者としての直接の業務を行うことはできません。また、登録内容も資格者に雇用されるタイプと開業しているタイプとなるため、ただの登録というものができなかったと思います。

ですので、あくまでも、試験合格者・未登録の有資格者という形での就職活動となり、登録しての活動であれば、登録内容等は勤務先との話し合いになることでしょう。登録費用も高額ですので、勤務される事務所が負担してくれるようなところが良いかもしれませんね。

行政書士事務所の業務範囲は多岐にわたります。また、それぞれの事務所で特化した業務などを用意するのが通常ですので、建設業などの許認可を中心とする事務所、司法書士などと提携しての法人設立業務を中心とする事務所などいろいろだと思います。

また、行政書士の業務には、行政書士資格者のみで完了できる業務は少ないかもしれません、そのため、複数の資格者が集まる総合・共同事務所などもありますし、複数の資格を持たれている資格者の総合事務所などもあります。その場合には、勤務行政書士としての業務、他資格事務所の補助者としての業務などいろいろだと思います。

私の知っている総合事務所ですと、通常の補助者(無資格の事務員)などは時代遅れであり、資格者が余っているということでの経験の少ない資格者を補助者・事務員扱いでの働かせる考えもあるようです。

このように、行政書士の働く事務所と言っても、勤務される事務所によっていろいろです。
無資格補助者が資格者並みに働くような事務所もあれば、資格者であっても、ただの事務員レベルから経験させる事務所もあることでしょう。また、他士業事務所内に開業行政書士として勤務し、業務提携のような形での仕事を受けるというものもあることでしょう。

想像ではありますが、最初は会社設立や相続手続きなどで必要な戸籍謄本などの証明書類の取得作業を外回りとして行わされるか、定型の申請書類の作成などの事務処理などをやらされるのではないですかね。
    • good
    • 0

 私の知人は、遅くに取得したようですが、相続関係で動かれているようです。


 しかしながら、世間でもいわれているとおり、この資格だけで食べていくのは難しいので、別の資格取得もしておりますのと、別副業をし始めているようです。
 就職には、希望職種によっては有利に働くかもしれませんね。私の知人は、一旦退職してから取得して独立したようですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!