
行政書士を受験しようと思っています。55歳で会社を退職して独立しました。今はIT系のサポートをしています。収入はそこそこです。もっとも、妻は現役で働いていますし、子供も独立、住宅ローンもなし。老後資金もそれなりに確保できています。しかし、人生まだまだ長いので、仕事の幅を広げよう、もう一度若い時のように夢を持ちそれを実現させようと言う気持ちから、受験を思いたったのです。行政書士だけでは単に代書屋ですが、今やっている仕事や過去のキャリアを活かして幅広い相談に乗ったコンサル的な付加価値を持たせたものにしようと考えています。営業歴が長く、新規開拓などで結構業績を上げていたと言う自負もあります。士業と言えども座っていて稼げるなんて言う事は信じていません。ただ、上のような付加価値を付けたり、積極的な営業を行えば大稼ぎはできなくても、60代の人生を送れる程度には稼げるようになるものでしょうか?
企業年金もあり60歳でリタイアする人間も知り合いに多いのですが、それでは生き甲斐が無いですし、夢もありません。頑張ればベンツは無理でもそれなりの高級車が買えるんだと思えば、人生に張り合いができると思うのです。そう言う位置づけでこの資格を考えていますが、それでも、どうしようもないほど駄目な資格なのでしょうか?
食べて行けますか?と言う質問ではなく、実に贅沢な悩みなのですが。実際のところお聞かせいただければ幸いです。
No.3
- 回答日時:
気になることがあります。
この質問のタイトルは何ですか。
すでにここで敵をたくさんつくりましたよ。
この職業の人全部を敵に回したかもしれません。
50過ぎたら自分の発する言葉の重みや効果に敏感になっていいんじゃないでしょうか。
本文中にも「単に代書屋です」というような表現があり、要するにろくでもないと思っているのはご本人ということになります。
だから余計な属性を付け加えて自分はまあほかの誰かよりましだというような表現をするのです。
これは江戸初期の浪人が、自分は浪人だが何々のいくさではどういう手柄をたてたとかなんとか流の免許皆伝だとかい言うのと同じようにしか見えません。
行政書士で人から尊敬をうけ頼りになるひとは何人も知っていますし、頼りにしたこともたくさんあります。
でも、あなただったら私は依頼しない。
根性を立て直さなければ、食べていける以前だと思います。

No.1
- 回答日時:
>今やっている仕事や過去のキャリアを活かして幅広い相談に乗ったコンサル的な付加価値を持たせたも
>のにしようと考えています。
その内容次第ですが、顧客を新規に獲得するのは難しいのではないでしょうか。
それなりに難しい資格 しかしながら司法書士には馬鹿にされる。
自己実現のためなら止めませんが、それほどその資格だけでは役に立たないと思います。
頑張ればベンツは無理でもそれなりの高級車が買えるんだ と言うレベルでは稼げないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
司法書士の補助者のまま、行政...
-
行政書士の髪型について
-
行政書士事務所の補助者の求人...
-
士業の有資格者などの表記
-
メガバンクに勤める銀行員5年目...
-
【至急】年賀状で悩んでます。 ...
-
突然の司法書士さんから電話の...
-
消防から行政書士に
-
2方向避難について (事務所ビ...
-
納税証明書
-
司法書士について
-
宅建業者名簿に記載する 商号又...
-
山口組と住吉会の抗争歴を教え...
-
行政書士と会社役員兼務は違法か
-
無資格で各種許認可手続きは違法?
-
税理士と社会保険等の業務について
-
歯科医師と司法書士と薬剤師一...
-
司法書士からレターパックが来...
-
事務職の転職に有利な資格&つ...
-
司法書士等、無料相談時のお礼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
司法書士の補助者のまま、行政...
-
【至急】年賀状で悩んでます。 ...
-
行政書士事務所の補助者の求人...
-
士業の有資格者などの表記
-
行政書士登録を拒まれることっ...
-
行政書士の髪型について
-
中高年からの行政書士の資格に...
-
社労士の再登録について教えて...
-
行政書士資格を取得してその他...
-
メガバンクに勤める銀行員5年目...
-
行政書士事務所への就職 今第二...
-
行政書士補助者
-
士業事務所勤務をしながらの行...
-
行政書士について
-
行政書士の先生の消息を知りたい
-
行政書士という仕事について
-
行政書士の事務所名登録、実際...
-
3畳一間の行政書士?
-
行政書士、社労士
-
行政書士登録について
おすすめ情報