プロが教えるわが家の防犯対策術!

10年ほど前に発売された古いノートPC(dynabook T350/46BB)をWin7からWin10へアップグレードして使用しています。

内蔵スピーカーは音が悪いので普段はイヤホンジャックから外付けスピーカーを利用していたのですが、
ある日、内蔵スピーカーが鳴らなくなっている状態に気づきました。

いろいろ原因を調べて、排他モードを無効にしたり、ドライバーの再インストールなどを行いましたが、解決しません。

デバイスマネージャーよりHigh Definition Audio デバイスを無効にし、再び有効にすると一時的に内蔵スピーカーから音が出ますが、またすぐ鳴らなくなってしまいます。

Win10は古いデバイスドライバーを勝手に上書きしてしまうおせっかい機能があるので、
High Definition Audioが現行システムに対応しなくなってしまったのではないかと個人的には考えているのですが、
イヤホンジャックからは問題なく音が出るのでいまいち原因がわかりません。

パソコン環境は千差万別なので的確な回答は難しいと思いますが、問題解決にご協力下さる方、回答お願いいたします。

A 回答 (5件)

No.2です。



> 削除すると音自体が全く鳴らなくなってしまうので、
ドライーバー自体を削除しても、
Wn10同梱のドライバーが適用できます。
或いは、ネットから探して再インストールもできます。
Wn10のアップデート機能でも探せます。
それでも音がでない、と言うのであれば、
PCが古すぎて、古いPC+Win10に適したドライバーは無い、
と言う事でしかありません。
とにかくは、考えているだけで何も進まないので、
でき得ることを試してみるしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明に語弊があったようで…。削除すると起動している間は音はならなくなりますが(まあ当たり前ですが)、再起動すると自動でドライバーが適用されますよね?
それをドライバーの再インストールと表現したのですが間違っていましたか?
また、自動適用されるドライバーは最新のものではないのですか?

もし、別途最新のドライバーを探して手動で当てる必要があるなら現在どのバージョンのドライバーが最新で、どこから拾えば良いのか教えて頂けたら助かります。

何か足りない情報がありましたら補足しますので。

>PCが古すぎて、古いPC+Win10に適したドライバーは無い、
と言う事でしかありません。
おそらくこういう事だとは思います。が、イヤフォンでは出力されるのに、内蔵スピーカーのみ音が出ないというのはどういうことなのかと思いまして。
イヤフォンジャックはドライバー関係なし…という事でしょうか?

また、全く鳴らないのではなく、一時的に鳴るのに鳴らなくなってしまうのは、どういう仕様なのかと…そういう趣旨の質問でした。

お礼日時:2021/05/27 18:58

ああ。


ひょっとすると、Windows10 向けのオーディオドライバーが提供されていないかもしれない。

つぎの記事を参考にオーディオドライバーを再インストールしてみましょう。
 http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3850?site_dom …
質問者さんのそのパソコンはとても古いシステムですので、
対応するデバイスドライバーの提供が無いかもしれませんが、
とりあえず試してみてください。

Realtek社製のオーディオドライバーで良いと思います。

・・・

つーか、普通にWindows Update すればドライバーが読み込まれるレベルの物なんだけどなあ。
もしも Windows Update を終えているのであれば、ドライバーは提供されていないと判断しても良いかもしれません。

提供されていない、または、見つけられないのであれば、外付けのオーディオデバイスを用意しましょう。
 https://www.amazon.co.jp/Creative-Blaster-%E3%82 …
こんなの。
(別途スピーカーやイヤホン・ヘッドホンが必要になりますけどね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助言ありがとうございます。
>とても古いシステムですので
まあ20年前に購入したパソコンは10年前には使ってませんでしたからね…。
その頃は進化が著しく買い替える意味も組む楽しみもありましたが、
今は不必要なレベルなので、パソコンにお金かけていないんです。
重い処理さえしなければ今でも十分使えるので、どうしようもなくなったら買い替えます。

再インストールについては行いました。
日付が2020/05/09なのでドライバー自体はそんな古くはないのですが、古いハードウェアとの相性が悪いんですかね?
まあ10年前のパソコンが特別不自由なく使えてるので、息が長いなあとは思いますけど。
ほかの自作デスクトップも何台かありますが、省エネなので稼働率が高いんですよね(笑)

お礼日時:2021/05/26 00:30

よく聞く話ですね。


だから多くのパソコンメーカーはWindows7を10へアップグレードすることは推奨してないですね。
メーカーサイトでアップグレード対象機種かどうか調べましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Win7のままだといろいろな面で使用が困難なので、
まあ音が出ないくらいならWin10で使いますけどね。

製造時に想定してないシステムが乗っかっているわけなので問題が起きることもあるでしょうけど、
なんだかんだでハードウェアの更新を強いてくるんですね…。

お礼日時:2021/05/26 00:16

音声に関するドライバーが不適切、なのでしょう。



> High Definition Audio デバイスを無効にし、
無効ではなく、削除したほうが良いです。

> …が現行システムに対応しなくなってしまったのではないかと
それが、Win10アップ後の、ドライバーの問題です。
音声に限らず、気付かないところでの影響もあります…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助言ありがとうございます。

無効については、一旦その動作をすると音が出るので、機能的には動作しているようなんですが、
Win10動作を阻害されているような感じなんですよね…。

削除すると音自体が全く鳴らなくなってしまうので、代わりになるオーディオドライバーがあると良いのですが。

お礼日時:2021/05/26 00:11

とりあえずDriver Boosterというソフトを入れてドライバを更新し、PCを再起動して直っているか試してみることをおすすめします。


インストール時に他の自社ソフトのインストールを勧めてきますが、インストールしない選択をしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助言ありがとうございます。
Driver Boosterを調べてみます。

お礼日時:2021/05/26 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!