アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚して夏から同棲する者です。

私は独身時代は奨学金返済もあったのでかなり節約に没頭していて、低収入ながら5年で600万ほど貯金もできたので管理は得意な方だと思っていました。

彼とは何でも話せる仲なので最初から金銭管理も片方ではなく2人で話し合って隠し事無くやっていこうと話し合っています。

共有口座を作って二人の給料をそこに入れ、貯金分は先取りで別口座に入れる
生活費はなるべくカードを使ってカード明細を家計簿代わりに要チェックする
各自お小遣いは自由に使う

こんな感じで話しています。

彼は話し合いはできる人だしかなり協力的な人です。が、借金も無く独身時代全然節約なんてしてこなかった人なので、私が節約節約ということに「そこまでしなくてもいいんじゃない?」とか「買いたいものあったら買っていいんだよ?」とか言います。

そのゆとりのある考えは素敵ですが、やはりギャップは感じます。

おそらく家計簿も1円単位で付けるとかはしないと思います。
明細はチェックするし基本的に私の言うことにしたがってまずはやってみる!そこから話し合って考えて行こう。と言ってくれますが…

私基準でやるときっと彼にとっては厳しくて憂鬱なことになってしまうと思うので、私も少しゆるく管理したいと思っているのですが、家計簿は1円単位で付けなくても大丈夫でしょうか?

もっと言えば書き漏らしがあったり予算オーバーがあっても気にしすぎなくていいでしょうか。

A 回答 (6件)

「LINE家計簿」と言うのがありますから使ってみてはどうですか。


LINE家計簿のはじめ方はとても簡単で無料です。ダウンロードすればすぐ使えます。1円単位で付けることが出来ます。

LINE家計簿には、銀行口座やクレジットカードとの連携システムがあります。銀行通帳やクレジットカードの利用明細と突き合わせながら入力しても問題ないのですが、連携設定をしておくと、利用のたびに自動的に支出・収入が記録されるので、入力の手間が格段にはぶけます。日にちや商品名、メモなどは必要に応じて記入し、「登録する」をタップすれば完了です。

画面右上の紙のようなアイコンをタップすれば、レシートをカメラで読み取るだけで、自動的に金額、日付、用途が振り分けられますよ。
    • good
    • 0

相手に面倒なことを強要するという行為は、やらないほうが良いでしょうね。



小遣い以外の出費について彼が支払った分はレシートもらって貴女が家計簿付ければよいですよね。

別に1円単位というより、抜けが多すぎなきゃ、目をつぶればいいだけでしょう。

彼からは家計に関わる現金出費については、レシートをもらうということで全部解決できますよね?
    • good
    • 0

それを何故他人に聞くの?



一緒に暮らす彼に聞くべきかと。

あと日本人は貯金や節約を美化しますが、全てがそれが正解な訳ではなく、失敗や苦悩な時もあります。

散財しろではなく、メリハリが大事です。
    • good
    • 0

一年は節約せず、きっちりと付けてこの家庭の必要経費の 基礎金額を把握します。


残った金額を貯蓄に回して
生涯設計図を書きます。
65まで働いたとして 何歳で子供を作り いくらかかるか
貴女の過去の学費などを参考にして貯金額を決めます
子供には学費保険 生命保険は積立式満期返戻金のアル物と一番低い掛け金で掛け捨ての物(年末調整で10万円控除されます)個人年金(掛け金全額控除されて歳が行ったときの収入になります)
ボーナスは家を買う資金として 使わない
互いが働いて得た収入の1割は互いの小遣いにする
2年目からは基礎をイカに節約して
余った分を貯蓄して 旅行資金に積み立てる
使う事を目的にしないと
何の為に働いているのか楽しみがありません
事実3年で500万貯めたという二組の夫婦は旦那様がそのケチケチブリに嫌気がさして出て行きました。
水道を無駄にするな電気を消せ
嫁の節約病は際限がなく、お金と不満ばかり貯めて
家庭が楽しくありません
男の付き合いは10万つ買って信用と信頼がついて100万となるのに
それもさせません
さげまんはドケチです
楽しい家庭を作りたいのか
旦那の稼ぎで貯金を増やしたいのか
1円にこだわる理由は何か
考えましょう
    • good
    • 0

1円単位で家計簿をつけています。

それは私1人の趣味の様なものですからね、笑
自分1人で勝手にやって勝手に納得してますよ。
主人は全くタッチしていません。そんな趣味に付き合わせるのが気の毒かな?と思うのでね。

最初に頑張り過ぎると自分が辛くなりますよ!
    • good
    • 0

緩く管理すること=節約しないこと、と家計簿を1円単位で付けることは、全く別のことです。



緩く管理しようが徹底的に節約しようが、家計簿は1円単位できっちりつける必要があります。なぜなら「正確なお金の行き先や貯金が把握できなくなるから」です。

>共有口座を作って二人の給料をそこに入れ、貯金分は先取りで別口座に入れる
生活費はなるべくカードを使ってカード明細を家計簿代わりに要チェックする
各自お小遣いは自由に使う

申し訳ないですが、質問者様は(多分彼も)「共同家計の本質」を理解できていません。
共同家計を上手く管理する本質は「支出権限について話し合う事」です。

日本では伝統的に奥さんが家計を担ってきましたので、こういうご質問をするのはほとんどが女性です。この時点で「妻が主・夫が従」になっているのです。

その上で「支出について妻が文句ばかり言う」ようになると、夫は結局「じゃあ妻が全部管理すればいいじゃん」となり積極性を失うし、支出と家事はつながっているので、夫は家事も協力しないことにつながります。

日本の共働き家庭で失敗するのは大体このパターンで、女性達は「夫が協力しない」と嘆くのですが、(それはあるにしても)根本的に女性が支出権限を担ってしまっていることに気が付かないのです。

欧米は逆です。伝統的に夫が家計管理するのです。だから妻は支出権限に参加したくて働いた給料を家計費に入れるのです。
 そうすることで、ようやく「家事をするにしても支出権限に口出しできる」ようになり男女対等になれるからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!