アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

関西の年配の方は関東の人間が使う言葉を関東弁と表現するのですが何故ですか?関東弁と言っても今は殆ど共通語に統合されてるし関東じゃなくても関西人が関東弁と表現する言い回しやイントネーションは近畿以外でも若い人は普通にする(ただし地域や人によって訛りの強弱はある)言い回しなので関東弁という表現は意味なくないですか?そもそもメディアでも関西弁は頻繁に取り上げられても関東弁が取り上げられる事って殆どないですし

A 回答 (3件)

「ひ」と「し」


「い」と「え」が混同している関東弁は共通語ではありませんよね?
立派な方言です。

しばちにしがねえからしをとってきな なんて落語のセリフにもなってます。
また、蝿を「はい」 威張るを「えばる」お姉ちゃんを「おねいちゃん」などと言う人も多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でもそういう発音をする人って減ってると思うのですが?今時の若い関東民で聞きます?関西じゃあるまいし

お礼日時:2021/05/30 19:06

>関東弁という表現は意味なくないですか?


あります。

>そもそもメディアでも関西弁は頻繁に取り上げられても
まともに取り上げることはほとんどありませんね。
何処の方言も同程度でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関西人だけですよ。令和で実質的に共通語なのにも関わらず「関東弁」だと主張したいのは。下手すれば共通語ですら「冷たくてきっしょい」とか言いますし文化の溝は深いですね

お礼日時:2021/05/30 19:09

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1 …
 現代の関東地方の若年層では、旧来の方言に代わり首都圏方言(共通語をベースにした新方言)が圧倒的優勢である。関東方言、特に首都圏方言と共通語(標準語)を混同する例が一部で見られるが、関東方言と共通語はいずれも異なる言語学的概念である。

 ってことで、若い人は共通語、関東弁とはまた違う首都圏方言を使うみたいですね。
 特にめちゃ気になるのは単語をアクセントがない様に話す若者が多いように思います。アナウンサーはもちろんアクセントを付けて話しますが。
 
 関東地方と違う地方の人が聞くと、関東弁、共通語、東京弁(首都圏方言)と3種類あるように聞こえるかもしれません。

 江戸時代から地方から武士が集まってくるわけで、それはもちろん現代もそうなのですが、なんとか自分の地元の方言を出さないように(田舎者扱いされるがゆえに)努力を重ねてきた結果、首都圏方言が生まれたのでしょう。

 ロックバンド(?)のB'zは本人たちもアナウンサーもBにアクセントを付けて発音しますが、首都圏に関わらず若者たちはアクセントをつけないように発音します。多くの単語がアクセント無しなのがとても違和感がありますが、それは先程書いたように自分の出身地をさとられないようにするための努力の賜物なのでしょう。

 関東弁(共通語、東京弁、首都圏方言 43,480,298人)が取りあげられないのは、圧倒的に使う人が多いからですね。単純に使用人口の差だと思います。
次に多いのはもちろん関西弁(近畿方言22,183,166人)ですが、倍も使用人数が違います。

 もちろん関東弁と東京方言(首都圏方言)は微妙に違いますし、東京方言と首都圏方言も微妙に違いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。首都圏方言は実質的に共通語の扱いで良いと思う。関東弁とかほざいてんのは化石みたいなプライドを持ってる関西人だけ

お礼日時:2021/05/30 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!