dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルカリイオン水の入ったコップに10円玉を入れて しばらく置くとたくさんの
気泡がでてきました。これは酸化された10円玉が還元されて酸素が でてきているのでしょうか。子供の自由研究でアルカリイオン水のついて調べています。
簡単にイオン水の働きがわかる方法があったらおしえてください。

A 回答 (2件)

気泡は10円玉から出てきましたか?それとも水全体から出てきましたか?



10円玉から出てきたとすれば、10円玉に含まれている亜鉛がアルカリで溶けて水素ガスを発生した可能性も考えれるのですが…。
    • good
    • 0

 わたしにはそもそも「アルカリイオン水」の化学成分がわからないので何ともいえないのですが、普通の水だとすればおそらくとけ込んでいる空気が出てきているものだと思います。


 普通の水道水と比べてその気泡の出方が違うのであれば、とけ込んでいる空気の量が違っているという推測が出来ます。

 10円玉に限らないのですが、酸化還元反応を起こさせるには電位差が必要です。違う金属を使って電位差を生じさせるのが電池、同じ金属(あるいは炭素)に電圧をかけて電位差を作り出すのが電気分解です。

 アルカリイオン水って、アルカリ性なんですかね? そうでないなら、化学的に何が効いてるんでしょうかね?

この回答への補足

水道水をいれたものと アルカリイオン水をいれたもの2つ用意しました。1時間もおくとと差ははっきりでます。水道水はなにもないのにアルカリイオン水のほうは炭酸水のようにたくさんの気泡がでますなぜでしょう?

補足日時:2001/08/25 07:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!