dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクステリア アルミニウムフェンス。                

コンクリートブロックの上に立っている一般的なフェンスの事です。

そのようなアルミニウムフェンスの、1m位✕30cm位の切れ端が納屋にありました。                
これを、コンクリートブロック上に立っているアルミニウムフェンス端に連結することはできますか?

コンクリートブロックには穴がありません。

予備の支柱はありません。
購入しません。

何か良い方法はありますか?

A 回答 (2件)

>柱と端材フェンスは45度角度がつきます。



すいませんが、この位置関係がわからないです。

場合によっては鉄板は加工が必要になるか別の手段に。
絵か写真で補足があれば。

>端材の最終端に柱代用
>ブロックには穴もない

下のブロックとの位置関係などがわかれば良いですが、コンクリートへの穴開け(柱用の穴ではなく、ネジを施工するための)か、ブロックを挟み込む形での金具などでの固定、ブロック内側から柱を立ち上げてブラケットで固定などが方法としてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鉄板加工で出来そうですね。

コンクリートへのネジ施工穴開工法、
ブロックを挟み込む金具工法、
ブロック内側から柱立上げブラケット固定工法、
教えていただきありがとうございます。

ブロック内側から柱立上げブラケット固定工法が良さそうに思いました。

お礼日時:2021/06/01 02:44

施工時の切れ端ということでしょう。



アルミ一般フェンスの組立次第では付けられますが、
柱とフェンスは同一面?
柱の外側にフェンス?

フェンスの端部が柱なのかフェンスなのかで加工自体が変わりますし、端材の幅が30cmもあると、連結したあとの強度が不安ではあります。

フェンス同士を繋げられるのなら、連結材無しで、ホームセンターで、
15〜20mm幅で長さ120〜200mm(2mm厚)の金属平板(ビス用穴あき)を4枚(フェンスの上下の桟の裏表で4ヶ所分)
フェンスの上下の桟の厚み+15〜20mmのM5またはM6ボルトナット座金セット8組。

これで取り付けかなと。
あとは強度。

柱が端部の場合はまた別の方法になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

施工時の切れ端です。
幸いデザインも色も似ています。

柱と端材フェンスは45度角度がつきます。
柱の外側に既存フェンスです。

既存フェンスの端部はフェンスです。

取付端材フェンスは、何となく付いていれば良いです。

金属平板継、教えていただきありがとうございます。

端材の最終端に柱が無いから、何かで代用しようか考えていますが、ブロックには穴もないです。

お礼日時:2021/05/31 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!