【お題】NEW演歌

最近民事法を習っているんですがはじめしゃちょーが動画で何回か買いすぎたみたいな動画ありますよね。ポテチとか
これは錯誤として契約を取り消せるんですか?
またできたらなぜ取り消しをしないのでしょうか?

A 回答 (8件)

>鉛筆10本を買うはずが100本買ってしまったので錯誤で契約を取り消せると説明されました



その説明では、イメージでしょうね。
「意思表示に対応する意思を欠く錯誤」なのか?
「その錯誤が法律行為の目的及び取引上の社会通念に照らして重要なものであるとき」なのか?
これらを満たすかが、結構ハードです
    • good
    • 0

法学部出身です。



質問者様は「錯誤」という内容を簡単に「ちょっと間違えたこと」だととらえているようですが、そこが違います。

まず商品購入のような行為はすべて「契約」になります。契約というのは自己責任が伴う行為であり「その行為を為すかどうかについては、自分自身で十分検討したうえで契約行為を為したはず」という条件がついているのです。

法律を考える場合にはこういう「特に書かれていないけど、土台となっている考え方=法理」というものがあるわけで、上記のように「契約には自己責任がありますよ」と前提があるので『未成年は未熟なので契約行為ができない』とか『権利関係者は善管注意義務が有る』というような事がいえるわけです。

商品購入に戻って、5個を50個と間違えるのは「契約における自己の注意義務を果たしたかどうか?」で錯誤かどうかが決まります。

なので、物をみて買う場合、50個ならダンボール箱になるので自ずと注意義務が働き、後で「5個で良かったんだけど間違えた」ということはできなくなるわけです。

ネットショッピングのような場合は、そのために「何段階も確認する仕組みになっている」のです。たとえば
①商品の説明ページで、大きさなどを確認して個数を入れて「注文」ボタンを押す
②カートと呼ばれる注文確認画面で再度、数量や商品に間違いがないか確認して「支払い」に移動する
③支払い手続きをして、最終画面に商品や数量、金額、配達場所などが表示された上で「これで支払い確定していいですか?」と出る
④注文した商品について無料キャンセル期間がある
と言う形で4段階ぐらい「自己責任で確認」できるようになっているわけです。

なので、販売側としては「ここまで注意を促しているのに、錯誤が成立する余地はない」と主張できることになります。

だから通常は錯誤は成立しない、のです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすくありがとうございます
理解しました

お礼日時:2021/06/07 18:06

「ポテチだと思って買ったのに中身がかっぱえびせんだった」と言った場合なら錯誤だと言えるでしょうが、ポテチと分かっていてポテチを買ったのならそもそも錯誤に当たりませんし、当然返品等も基本的にはできない事になります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ものではなく数量の話です

お礼日時:2021/06/04 15:03

これは錯誤として契約を取り消せるんですか?


またできたらなぜ取り消しをしないのでしょうか?
 ↑
一応、可能ですが、そんなミスを
しでかした、ということは
重大な過失がある、と認定され、
結局取り消せない、という場合が多く
なると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり一応法律上は可能なんですね
ただ実現させることが難しいだけで

お礼日時:2021/06/04 15:04

>注文数を間違えてしまった時は錯誤として契約が取り消せるのではないのですか?例えば5個買う予定が50個間違えて頼んだ場合など



これが民法95条の要件充足というには、かなりハードですね
このていどで錯誤取り消しできるなら、転売ヤーが価格崩壊で仕入れ値以下でしか売れなくなったら、すぐ錯誤取り消しで、リスクなしの転売ヤー天国
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!理解しました
授業では鉛筆10本を買うはずが100本買ってしまったので錯誤で契約を取り消せると説明されましたが、これはただ錯誤の理解をしやすくするためで現実は買い物で錯誤の要件を満たすことは難しく、そう簡単に契約を取り消せないってことですよね?自分の理解力が足らず変な質問して申し訳ないです

お礼日時:2021/06/02 00:35

どこぞの仕入れ発注ミスも返品なしだし、メルカリで売りゃいいし、個数入力って、数字入れ込むならまだしも、選択式でしょ?また金額こ確認も二重三重のミス防止策は施されており、なかなか錯誤の成立は難しいね。

相手に瑕疵はないから。
裁判しても赤字でしょうし。そこまで客を助ける必要はないと法は判断するだろうな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重大な過失がないことを証明することはネットショッピングなどでは難しいということですか
授業では鉛筆10本を買うところ100本買ってしまったので錯誤として契約を取り消せると説明されましたが錯誤を理解しやすくするための説明だと気づきました。現実ではそう簡単に契約は取り消せないってことですよね?

お礼日時:2021/06/02 00:38

錯誤ではなく取り消せないです。

取り消せないから、取り消していないんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

注文数を間違えてしまった時は錯誤として契約が取り消せるのではないのですか?例えば5個買う予定が50個間違えて頼んだ場合など

お礼日時:2021/06/02 00:03

なにを錯誤と取るか。

現物を店で買ったら錯誤ではないし、ネット買いならすくなくとも送料は負担でないとダメだし、他人が買って帰ってきたものを他人が買うかと言うとありえないから、損害も出るからね。無傷はありえないだろうね。普通食べ物は返せないけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多分ネット買いで注文数を間違えただけだと思います
その場合錯誤としてみなされますよね?
錯誤の場合契約は取り消せると思うのですがどうなんでしょうか?

お礼日時:2021/06/02 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報