
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
接続語だから、段落の最初に来るのはよくあることです。
(勿論第一段落の始めに来ることはありません。)ただ、接続語として段落の内容にふさわしいか、というのは別の問題です。No.2
- 回答日時:
別におかしくはありません。
文章の冒頭であればおかしいですけどね。
ただ、
「したがって」と「これらの点から」はほぼ同義なので、どちらか一つにしましょう。
木の葉は地面に落ちるとバクテリアの働きで腐り土に返りますが、プラスチックは腐らないので土に埋めても分解されません。
プラスチックは炭素と水素が主体の化合物なので燃えます。しかし、プラスチックの原料である石油は化石燃料なので、燃えた後に生じる二酸化炭素が大気中に増加することによって地球温暖化の原因となります。
したがって(または「これらの点から」)プラスチックの使用を控えることは環境問題解決の重要な要素のひとつと言えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポリエチレンはプラスチック?
-
ポリエチレンタンクの補修
-
「一体成形」と「一体成型」と...
-
クリアファイルと紙を接着した...
-
ABSとASの違いは?
-
ポリエチレン・ナイロンが溶け...
-
劣化しないセロハンテープのよ...
-
樹脂白化の原因。傷か、結晶化か。
-
プラスチック射出成形で『クッ...
-
ボルトの締め付けトルクに耐え...
-
接着剤の持ちについて こんにち...
-
成形機掃除のアサクリンについて
-
ナイロン66(UL94V-0)とABSを溶...
-
EPEってなんですか?
-
食用の酢の容器に関する質問です。
-
型取りした石こうについて
-
溶けたプラスチックを人が食べ...
-
耐熱120度のプラスチック容器に...
-
ビニール?ビニル?
-
鉱物油はプラスチックに影響を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「一体成形」と「一体成型」と...
-
劣化しないセロハンテープのよ...
-
接着剤の持ちについて こんにち...
-
プラスチック・発泡スチロール...
-
ボルトの締め付けトルクに耐え...
-
ポリエチレン・ナイロンが溶け...
-
ポリエチレンタンクの補修
-
食用の酢の容器に関する質問です。
-
クリアファイルと紙を接着した...
-
ポリエチレンはプラスチック?
-
ペットボトルに接着剤は使えま...
-
溶けたプラスチックを人が食べ...
-
アルトリコーダーが分割できな...
-
プラスチックにつけたらダメな...
-
樹脂白化の原因。傷か、結晶化か。
-
したがって を段落の最初にもっ...
-
ペットボトルの蓋と本体を各々...
-
はんだの代わりになる接着剤の有無
-
ビニール?ビニル?
-
プラスチック射出成形で『クッ...
おすすめ情報