dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発達障害のものです
下記は職場でハブられないために作ったメモです 
他に付け加えてアドバイスがあれば教えてください
また
雑談のタイミングも教えてください
「ありのままでいいよ」という答えは止めてください
実際それで失敗してるので
バイトでは普通を目指す
プライベートでは自分らしくが僕のモットーです
 

仕事情報
質よりスピード
シフトが出来る二週間前には休みの連絡
まわりと同じノリ&表情&テンション
貸し出してるものを具体的に聞く&買う
踏み切り確認
週6勤務
出勤の30分前
メモ帳必須
体臭&エチケット大事
微笑み
雑談
(天気の話
返答の種類を増やす、yes no 以外も使う
大げさに感情表現
聞いてる感を出す
掘り下げる(横にも)
同調する
オウム返し
笑うとき笑う
ペコパみたいにポジティブに返す
余計なことは聞かない
)
人間関係に悩んだら筋トレ
嫌われるのが当たり前雑談しないよりはましだと思っとく

A 回答 (3件)

コミュニケーションの基本だけど、



「相手を尊重する」

かな。

気になったのは

>質よりスピード

まずは質を優先させよう。

それを反復しているうちに
クオリティを保ったまま
スピードが速くなっていく。


>聞いている感を出す

感は必要ないので、実際に
相手の話を聞いて理解しよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/06/04 16:17

とりあえず、話しかける。

失敗したらゴメンと言う。助けてもらったらありがとうと言う。息子がコンサータを飲んで仕事してるが、これを1000回くらい言ってたんで、友達もいるし、飲み会にも参加しろと言ってたので今はしてないけど参加してた。理解のない人はすぐ去っていくよ。息子は不思議にいじめられなかったなぁ。小学校とかがなかなか指導できてる学校だったんで。習い事やバイトも自分から辞めたことがない。それだけはすごいこいつと思ってる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります!

お礼日時:2021/06/01 23:58

いいと思う。

後は間違った対応をしたときに冷静に指摘してくれる、発達障害に理解のある味方を作ることかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやったら作れますか?
見分け方を教えてください
もしいなかったらどうしたらいいですか?

お礼日時:2021/06/01 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A