電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、44歳の男性です。
 皆さんにお聞きしたいのですが、今年は、例えば、北アルプス、南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳等の山小屋で1泊2食付きで1万2千円~1万3千円位の山小屋が殆んどとなり、テント場も、同じく、1泊1張りで、1千円~2千円位の場所が殆んどとなり、立山黒部アルペンルートも値上げとなる等、全体的に値段が上がっています。
 その為、今年は、例えば、7月に東京オリンピックの関係で、土曜日、日曜日を含めて4連休、8月にはお盆休み、9月には、3連休が有りますが、この全てを利用して上記の場所に登山をしようとすると、かなりの費用がかかります。
 ですので、皆さんにお聞きしたいのですが、上記の場所に登山をする費用を捻出する為に、どの様な節約をされておられますでしょうか?
 例えば、お金がかかりますので、上記の場所に行くのは、お盆休みのみにする、普段の日帰り山行の費用を節約する、日常生活中で費用を節約する等、何でも結構です。

※但し、上記の場所への行き、帰りの費用については、公共交通機関を利用する事とさせて頂きます。

A 回答 (4件)

ようは「山小屋、テント場の料金が昨年より高くなっているが、になさんはどう対処されますか?」という質問でしょうか?


でしたら当方は「これまで通り行きたい時期(or行ける時期)に行く」だけです。値上がりしていたらその料金を払います。総額で数万円程度の値上げで「その分のお金をどうねん出しようか・・・」というほどギリギリの生活はしていませんので。。。(^^;

で。
どうしても普段の生活を切り詰めて・・・ということでしたら・・・。

(1) 携帯電話のプランの見直しをする(格安SIM会社への変更等を含む)
(2) 電気の契約先ならびに契約プランの見直しを行う
(3) 紙の新聞をとっている場合はこれを解約して新聞会社、テレビ局、ニュースサイトを利用する
(4) コンビニや自販機での飲料購入を止め、スーパーなど箱買いしたり、自宅でお茶などを入れて持ち歩く
(5) 外食、中食の回数を見直し自炊回数を増やす
(6) 食品ロスを減らすよう買い物内容を見直す
(7) お風呂の追い炊きが可能な環境なら、湯船のお湯をはらうのを1日置きにする(水の節約)
(8) 洗面時は水を流しっぱなしにせず洗面器に水を溜めて洗う

・・・などなど。
参考まで。
    • good
    • 3

何言ってんのか分かりませんが、カネが無いならかからない山行をすればいいだけです。

何が楽しくて芋洗いの山へ行くんですかね?マイナールートへ行けば、空き地を探してタダでテント張れるし。
カネが無いなら稼ぎましょう。節約するなら節約しましょう。分かり切った事ですがな。あなたの生活を知らないのだから、節約法など書きようがありませんな。1点重視でロングの縦走をやってもいいし、車なんか捨てて原付だけにしてもいいし、お好きなように節約して下さい。
お盆休みは出社して残業代を稼ぎ、平日に有休取って行けばいいじゃないですかね。
    • good
    • 4

同じ質問を何度もしない。



君に出来ることは何か?それを考えるのが先である。
いくらまでの費用なら準備できるのか?
足りない費用をどうやって捻出するかを考えたまえ。
他人がどうするかは関係ない。

そもそも君が44歳だから何だ?
この質問に年齢は関係ない。
そもそも山に登る気があるのか?
あるなら絵空事の質問でお茶を濁したりはしないものだ。
君が心の病であるならそっちを治すのが先だ。
    • good
    • 2

山歴50年以上のジジイです。


日頃の節約ですか?

・喫茶店ではなく、コンビニのイートインコーヒー
・財布には諭吉をいれない、5000円以下にして物欲を抑える
・クレジットカードは通販以外は使用しない
・交通機関は自家用車を利用する(何人かでワゴンでいけば割安)
・普段の服にお金をかけない
・道具はきちんと手入れをする(持ちがちがいます)
・使用頻度が低い山道具はヤフオクなどで中古を安く購入する
・1シーズンに泊の登山は1回におさえる

昔は山小屋に宿泊するのは邪道だといって重いテントを担いで登っていましたが、今はそんな体力がありません。元気だったらテント泊が確実に安くつきます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!