電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1. 《聖なるあまえ》は ものごころがつく前におけるひとの心の状態を
言います。

2. 赤子が母親にあまえる――つまり 全面的に考えも何の計らいもなく
身をゆだねるかのように心をゆだねている――とき これをひとつの典型と
して言う。

3. ところが 誰しも ものごころが着いて来ます。

4. 《考えもハカラヒもなく》というのは おこないがたく成ります。ウ
ソをつくことをも知るという社会的動物たることの洗礼をも受けるようにな
ります。

5. このとき聖なるあまえは どうなるか?




6. 幼虫がさなぎになる

7. 聖なるあまえは きよらかなおそれへと変態する。



8. きよらかなおそれは 幼虫ないし赤子における聖なるあまえ状態とほ
ぼ同じだと言いたいのですが むろん《ものごころがついた》という意味で
の変態を経て 違いが出て来ます。

9. けれどもそれでも 後の段階で――ヒトの生まれつきなる自然本性に
変わりはないと見るかぎりで―― 《聖なる甘え》と同じ状態であると言う
ためにこそ しかも言葉を変えて《きよらかなおそれを抱く状態》と呼びま
す。

10. すなわち 聖なるあまえは 母親への本能的な寄りすがりであると
き その同じ自然本性の成すハタラキにおいてなのであるが こんどは 母
親なる存在を超えてナゾの何ものかへのおそれに その《身と心とのゆだね
(あまえ)》を置き換える。




11. 言いかえると 聖なる甘えのときは きよらかなおそれすら――お
それすらを――まだ持てない状態であった。

12. このきよらかなおそれは 確かにナゾの何ものかに対するものなの
であるが その同じ内容が 主観の内面における思惟や意思決定のときにも 
〔おそれとして〕現われる。

13. これは さなぎからすでに成虫へとさらなる変態をとげつつあると
きに起こるものであるが まだ さなぎ段階のこととして捉えてみよう。

14. ウソをつくとき・イツハリをはたらくとき 心は胸が変に高鳴り身
も顔を赤らめ言葉もしどろもどろになる。《やましさ反応》が出る。やまし
さを 理性で受けとめるときには 《恥ぢ・恥づかしさ》である。

15. つまり このヤマシサ反応が きよらかなおそれのことである。良
心のハタラキだとも言える。




16. つまり要するに おのれがみづからの心を省みずヘソを曲げるとき
に起きる《おそれ・やましさ・恥づかしさ》である。

17. 主観はつねに この・へそ曲がり(つまりウソ・イツハリ)を仕出
かし 軌道修正しわれに還り また脱線したり道草を食ったりして 《わた
しがわたしである》道をあゆむ。

18. 《恥づかしさ》を 何ものかナゾなる存在に対するおそれと感じ 
これを聖なるあまえを継ぐものと見て きよらかなおそれと捉えるなら そ
れは この小さなおのれの主観が 人びとにも共通の心であると受け留めた
ことを意味する。

19.  つまり きよらかなおそれは 人びとにとって普遍的な内容を成
す共同主観であると――甘えないしはユダネであるからには 無根拠におい
て――受け容れたことを意味する。


20. 《共同主観》は 共同と呼ぶからには普遍性があると見ているし 
或る種の仕方で言えばわが心なる非思考の庭においてそのように受け容れて
いるものです。(無条件の無根拠にて受け容れているという意味です)。


21. こうして さなぎは羽化し 蝶へと変態する。







22. 成虫した場合には 社会の中で おのれの――はぐくんできた――
《きよらかなおそれ》が つねに〔共同主観であると見ているからには・そ
の限りで〕有効であるが しかも単純に社会力学じょう既成勢力たるチカラ
の前に無力となる。

23. この情況における《わたし》は どう生きるか? 《きよらかなお
それ》のゆくえは?




24. 聖なるあまえ・もしくは きよらかなおそれ・あるいは《恥ぢ》を
失わないならば けっきょく世の中においてわが目の前を通り過ぎてゆく観
念のブルドーザーの《無効にしてただ力学じょう有力であるチカラ》に対し
て これを精神の胃袋で消化しつつ 引き受けるということ。泥をかぶると
いうこと。

25. ここに 蝶たる成虫への変態は 成し遂げられる。ものと思われる。




26. このシガラミの中にあって 無効の有力でしかないそのやはりシガ
ラミたるゴミを――すなわちこのゴミは しばしば社会力学じょうの栄誉を
着せてもらってその地位に就き身を飾り立てている・つまり しばしばおご
り高ぶるゴミを―― あたかもみづからはアース役となって 呑み込みつつ
処理していくということ。



27. これが 名も無い一介の市民の完全に成虫した(つまり さとりを
得た)蝶としての社会的使命である。



28. 敢えて言えば そのときの《武器》は 《きよらかなおそれ》であ
る。根拠は 無い。

29. 初期条件はただ生まれついたというだけの無条件の情況にあって 
無根拠なる根拠において ごみ処理(浄化再生)工場と成る。

30. きれいな酸素をも供給するらしい。
 
31. 義(オシヘ)無きを以って義としているらしい。(もっとも この
ことは 《無住処涅槃》なる概念として・あるいは《本覚思想》として す
でに打ち出されているようであるらしい)。

32. ひとびとよ おのがさとりを得よ。



☆ 以上を問います。自由なお考えをどうぞ。フルボッコの批判を歓迎しま
す。

A 回答 (95件中21~30件)

わたしなんか、まぁ、志はふつうじゃないですか。

なんか、東大だめだったから、OK牧場大にいって、官僚も無理だし、政治家なんてもっと無理。宗教家、無理無理。大企業で安穏よ。

なーんてね。

こんな腐ったのかね。私は、


運命は扉をたたくを書いた、あの私がです。別に誇っているわけではないのですが、文章力もズタズタですよ。

とほほ。

自分の意志とは裏腹に、天命とは決まっている?

自殺念慮、三十年じゃぁ、これだけで、普通の人生ではない?

飽くまで、都会でもないか。このご近所?

殺人事件、近所でおきたよ。

なんか、皆さん、波乱に満ちた生涯しか送れないのね。それでも平時だよ。

有事に至ったら、ストレスで、病状がさらに悪化するだろうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ひとつ 分かった。


いまは 再出発の前のお休み時間なんですね。

お礼日時:2021/06/03 04:55

春さんは黙ったまま、我々のゆがんだ認知から嬲られ、虐められて、今に至ったのかもしれません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

いや。こういった哲学カテという特定の場では さほどイヂメる側の恣意的なわがままは ゆるされるとは思いません。

さけることが出来るはずです。よ。

お礼日時:2021/06/03 04:54

でもですね。



戦争を撲滅。不条理を無くすじゃ、理想は私より春さんの方がはるかに上。

笑うかもしれませんが。春さん、本気です。99年にであってから、考え変わりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう言えば 戦争のない世界に成らないかや また 貧乏を社会から無くすには どうしたらよいか。を おさないわたしは 考えていましたね。


さまざまな思索や施策がなされて それでも総合的に言えば 成るように成るという大きく見た自然史過程にゆだねる・・・とは思いました。



こういう視点もありかもというくらいに 受け取ってもらえれば ありがたいです。

お礼日時:2021/06/02 23:08

神と悪魔は表裏一体としか。

ですが、私の話が真相ならば、悪魔を出したら、今でもそうですが、私はたぶん、殺されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

悪魔は 神によってその行動をすることをゆるされたときに そう振る舞うものと捉えます。

お礼日時:2021/06/02 23:03

本当ですか?仏のみぞ知るはしりませんから。

神のみぞ知る。

天変地異は今のところ止まっています。私は恥じるというより、死を覚悟しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですから 摂理として捉えてのように 自然現象や社会における出来事をあたかも裁定するのは 何とも評論しがたいことですね。決定打は 出ないです。

お礼日時:2021/06/02 23:02

書きますね。

死にたくないというか、殺されたくないです。

天変地異の予言をしたのはこの私です。東日本大震災をはじめです・・・・。

私は憎悪で気が狂いそうになっていました。わたしがはるさんが好きなのは私は異常に自尊心が高いのですが、春さんはおそらく、それが欠落している。

だから、私ははるさんに憧れている面があるのです。命に差はない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自然環境がどうなるか。これを 摂理としてのように見なして《予言》をするのは その評価をしがたいことですね。


摂理に合っているかどうか。人間には 決めかねるでしょうね。



他人についてその自尊心を問題にするのは どうなりますかね。

まづ本人に訊いてみるのが よいかも。とは思います。

お礼日時:2021/06/02 22:59

私をどうおもってもいいですが。

自分では私は殺されても仕方のない人間だとおもっているのです。

天意を私が一致しているのであれば・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いや。むしろ 良心の問題として みづからの心に聞くのがよいと わたしは思います。


そうすれば 時に ヒラメキがあたえられるかとも思います。

お礼日時:2021/06/02 22:53

私では役不足はわかっています。

愛と信頼で、なんとか、春さんを・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうでしょうか。


何とも言えないですね。第三者たるわたしが評定する問題ではないですね。

お礼日時:2021/06/02 22:51

いい気になっていると、天誅あるのでしょうかね。

とほほ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは 良心の問題ですから ヤマシサ反応に聞くのがよいと思います。

誰もが おのれの心に耳をかたむけることです。

お礼日時:2021/06/02 22:50

多分私の父は厳しかったがおかしな父ではなかったのでしょう。

父と息子は張り合うので、ライバル関係になりがちなので、さきほどの発言は暴言だったと思えます。

父が私を思う以上に、私は父の内面を知りません。父は夜学出身で、苦学生なんですね。私の時代のように娯楽に耽るゆとりもなく、カネがないから、上の学校に行けないわけです。

私と父は殆ど、話はないのです。父は常に先生なのです。

私の悪いところは目立ちやがりで、個性ですが。小学校の教員をおやじの戦国話で全授業をストップさせ、泣かせることをガキの私はやっているのです。

そりゃ、文春おやじの戦国話を子供の私が丸暗記していたら、子供相手でも先生は知識では無理です。私は得意になりました。知識こそすべてだ、と。

ところがですね。就職して全く考えの違う上司にあたって理解していますが、すでに、病気です。とほほ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たとえば この《アース役》論。これをやれば いいぢゃないですか。ご自分のアース役問題への取り組みを。

むろん 主題はまったく自由です。


でも そういうもの――問題意識から始めて 問題解決へと進みゆくこと――ですよ 哲学は。

お礼日時:2021/06/02 22:48
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!