dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔からの疑問です。丸善ホモソーセージと同性愛のホモの関係性を教えてください。

「昔からの疑問です。丸善ホモソーセージと同」の質問画像

A 回答 (7件)

ホモソーセージはホモジナイズド、均一に混ぜられている意



同性愛のホモセクシュアルのホモは、ホモとヘテロのホモで、同じという意味です。
異性愛はヘテロセクシュアルになります。
    • good
    • 1

ホモソーセージ


http://www.mrz.co.jp/products/sausage/homo-sausa …


ホモ牛乳 = 脂肪球を均質化(homogenize)した牛乳
ホモジナイズって何?
https://www.j-milk.jp/knowledge/dairy/hn0mvm0000 …
    • good
    • 2

「ホモ」自体の語源は、「同じ」という意味のギリシャ語起源の接頭辞「Homo-」に由来しています。



ホモソーセージの「ホモ」は、英単語の「homogenized(ホモジナイズド)」で、「homogenized」とは「均質化(=同じ品質化)された」という意味。
魚のすり身を全体が均質になるよう、よく混ぜ合わせた生地を使用していることを示しています。

同性愛のホモは homosexual で、「同じ姓」という意味。
なので、本来は女性の場合にも使われます。
日本では勘違いされて、男性同性愛者(ゲイ)の呼称としてだけ使われている。
    • good
    • 2

マジレス希望?


「ホモ」には「同じ」という意味があります。
対になる言葉は「異なる」という意味の「ヘテロ」です。
遺伝子学でも、よくホモ接合、へテロ接合とかいいますよね。

ホモソーセージは、ペーストがどこをとっても同じくらい均一になるよう練っているから、いつも同じ品質を維持するから・・だそう。
一方、ホモは、同じ性の人同士だから。

関係するキーワードは「同じ」という意味ですね。
    • good
    • 2

接頭詞ホモ、は「同等の」とか「均質の」と言う意味です。


ホモソーセージは「一本丸ごと、肉質が均質でデキが良いソーセージ」と言う事で名付けてるんでしょう。
ホモセクシュアルは、「同等の性」、つまり「同性」を意味しますね。
それが関連性です。
    • good
    • 2

ホモ牛乳とホモの関係のようなものです。

「昔からの疑問です。丸善ホモソーセージと同」の回答画像2
    • good
    • 1

森永ホモ牛乳もあるぞ!

「昔からの疑問です。丸善ホモソーセージと同」の回答画像1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!